【 更新履歴&徒然日記 】
メイン画面へ戻る
一つ前の徒然
一つ後の徒然
2015年10月31日
〜 大変良い送別会でした 〜
昨晩はものすごく久しぶりにギリ終電で帰りました。
ハロウィーン前夜の影響で終電が遅れていたから運よく間に合いました。
お客さんが催してくれた送別会で終電まで楽しめたのは随分久しぶりで、
八丁堀の梨の家という焼肉屋でごちそうになったのだけれど、
会社としてかなりの常連客のようで店員さんの応対も行き届いており、
料理もおまかせでという具合です。
いやこれがね、うまかったんですわホントに。叙々苑クラスですよ。
お腹一杯ご馳走なった後はワイのカラオケ好きに配慮していただいて、
カラオケまで奢っていただきました。
ワイの 有害映像 については既に話だけは知られておりまして、
ならばということで最近の収録曲のマンウィズを再生。
皆さん予想以上にナイスな反応でした。
そんなわけでお客さんとの飲み会でこんなに楽しかったのは随分久しぶりでした。
これにておさらばなのがとても残念なくらい、良い現場、良い人達でした。
感謝感謝です。
で、昨日歌ってきたというのに、今日も収録に行ってきました。
今日やってきたのはハイキュー2期のOPで、今回もスパイエアーがOP曲をやっております。
今年30曲目:アイム・ア・ビリーバー/SPYAIR
いやしかし話は変わるけど、朝晩寒いね。
今晩は羽毛布団取り出そうかな・・・・
Qunka take.2 compl
2015年10月29日
〜 いや、だって、コイィーんだもの 〜
サンボルことガンダム・サンダーボルトがアニメ化するそうなんだけどさぁ・・・

MSのディティールはまぁまぁだけど、
関節部分がことごとく蛇腹シーリングで描かれているのがプラモ的にいただけないんだよねぇ。
でまた、キャラがどれもこれも濃イィんだ。

連邦軍の女艦長さん。

ジオンのおっさん艦長さん。
おっさんはまぁこれくらい劇画チックでも全然かまわないんだけど、
とにもかくにもキャラの絵柄が濃いんだこれが。
で、面白いか?と問われれば、うーん・・・微妙ーーーなんだこれが。
まぁおめめキラキラ美少年美少女が搭乗して、
ピョンピョン飛び回るMSに乗って戦うペラい内容のものよりゃいいんだけど・・・
テレビ放映だとしたら、まー当然深夜枠なんだろうね。
2015年10月28日
〜 今日もネタがないのでショボイダンディで笑ったことを書く 〜
スペースダンディのCMのチープさがキライじゃない。

いかにもB級俳優以下っぽい無名の誰かがダンディを演じています。

いかにもハリボテのQTに無理矢理食べ物を押し付けています。

口の中の食べ物をぶちまけるダンディの汚さ、下品さ、しょうもなさ、キライじゃない。
ホントにしょうもないCMですが、キライじゃない。
ところで、最近風呂上りにアイスを食べないと気がすまなくなりつつあって困っています。
アイス、キライじゃない。
14年もこんなしょうもないブログをやってるとまったくもってネタがないわけですわ。
2015年10月27日
〜 ネタがないので絵ネタで笑ったことでも書く 〜

美術の授業。友達同士で絵を描きます。

何やらスゴイ絵が出来つつあるようです。

ギャグ系ではままある「絵ネタ」ですが、これは久しぶりにかなりウケました。
破壊力満点の絵です。
こうなるとナルサスの絵がどこまで酷いのか知りたくなってしまいます。
と、書いてて日常23話でまいちゃんが描いた36LDKもツボったのを思い出しました。

風呂、トイレ、窓なしというセリフも悪くなかったです。
あ、我が家の風呂が沸いたとお知らせボイスが言うので風呂に入るとします。
2015年10月26日
〜 面白いのでまだやっていたかったのだが 〜
いやいやC#とjquery面白いじゃないの。
まーほんと便利な言語だなぁとつくづく実感する。
そんでもって今回もこれまで扱ったことのないちょっと違った考え方の、
中国で作られたフレームワークなので最初は手こずったけど、
だんだん慣れてきて分かってきたので今が丁度面白くなってきていたのだが、
今週でこの現場を去らねばならぬ。
うーむ居心地も大変よくていい現場だったのだがなぁ。
残念だけれど金の切れ目が縁の切れ目の悲しい傭兵稼業なので仕方がない。
次の現場も良いところだといいなぁ・・・・
2015年10月25日
〜 記録更新の勢い 〜
まずは嬉しいメールが届いたのでそちらから。
パオパオさんホームページ拝見させていただきました。
ワイがテキトーに作ったバルキリーが素晴らしくカッコ良く映っててすごく嬉しかったです。
自分のしょうもない作品で良ければいくらでもご自由にお使いください。
お知らせ有難う御座いました。
ほい、そんでは今年44個目の完成品 1/144 HG ライトニングゼータ でございます。
もう既に今の段階で44個。この調子でいけば去年の過去最高記録を更新するのは間違いなさそう。
まぁ手抜き工事のイージーフィニッシュが多かったのがその理由だったりするけど。
今年はキライなガンダムばっかり作っていて、
スケールモデルをほとんど作っていないのだけれど、
昨日書いた新境地により、年内にスケールモデルをいくつか作りたい。
とりわけ旧式戦車とプロペラを作りたい。
うむ、ところで話しは変わるが夕食買いにコンビニに行こうと外に出たらなんかえらい寒いのな。
札幌じゃ雪降ってる映像が。って早くねぇか?
映像といえば映像の世紀が新しくなってシリーズ放映するようだ。
レッドバロンことりリヒトホーフェンの貴重な映像が写ってた。
これは是非ともミネバ。
2015年10月24日
〜 新境地開眼 〜
KIYOが今年のお題の戦車の納品にやってきた。
これがまたなんとも素晴らしい出来栄えで、
その後その元となったものを教わり、非常に斬新な感動を得た。
以前シタデルカラーについて教わったとき、
ネットで海外のモデラーがエアブラシのカップで、
いきなり何の測りもなく感覚で調合、それもカップの中で!
を見たときの豪快さ、適当さを見たときにもかなりの衝撃だったが、
今日のもそれと同じくらい衝撃を受けた。
今回もやはりKIYOにキーワードを指定してもらって、
画像や動画を検索したのだが、しばらく爆笑の渦であった。
相変わらずKIYOの引き出しの中身には新鮮な感動を与えてもらえる。
まさに新境地開眼といったところであった。
また、脳梗塞で入院した仲魔についても詳細を教えてもらった。
いやまったくの未然検査で見つかり、
手術もなく通常投薬治療だったようで安心した。
不幸中の幸い、大事無くてほんと良かった。ウン。
2015年10月23日
〜 ホタテと来月 〜
今日のランチはホタテの塩バター焼き。

ホタテなんてかなり久しぶりに食べたので、とてもウマーだった。
さて、来月からの現場が天王洲アイルで決まった。
2013年の正月から8月までお世話になった大手企業にまたごやっかいになる。
アンジェラやチュチュミィもフロアは違えど同じビルになるだろう。
あとちょっと離れるが同じ場所にN先輩もいる。
現時点では長くなりそうだとのことだが、
今度はどのくらいの期間いることになることやら。
2015年10月22日
〜 おいおいちょっとまってくれよ 〜
かつて一緒に仕事し、今もカラオケに行く気の合う仲魔、
今年40歳になったので祝おうと思っていたのだが、
脳梗塞で入院していたというのを今日知った。
もうじき退院出来るとのことでホッとしたが、
親しい仲魔が重病というのはさすがに心中穏やかじゃない。
数年前に親友を亡くしているのでなおさらだ。
肥満体型ではなくどちらかというとスリム体型だったのだが、
両親、先祖にあった遺伝的なものだったのだろうか。
うーむ・・・やはり40歳超えるとあれこれ出てくるものなんだなぁ・・・
とりあえず仲魔のうちの何人かはまず痩せることと、
酒を控えるのと、喫煙を控えてもらいたいものだ。
頼むぜ皆、まだまだ逝かないでくれよな。
80超えてからにしてくれよ。
でもボケちまった仲魔を見るのもヤだなぁ・・・・
まぁ、まだまだ先の話なんでとりあえず考えるのはよそう。
2015年10月21日
〜 水圧がパねぇの 〜
マンションメンテナンスの際に水道のなんかの部品が磨耗してたとかで、
全て新しい部品に交換したとのこと。
そしたらアンタ、どの水道コックを開けても(ウチは蛇口が一つもない)
エライ勢いで水が出てきます。
これまで確かにそれほど勢いが強いとは感じなかったけど、
それでもに弱いとまでは思ったことはなかったです。
ところがこれがもう昨日までが6とするなら、
今日から10くらいになって洗面台でコックを全開にしようものなら、
水が飛び跳ねて周りがビチャビチャになります。
風呂のお湯はりなんかこれまでの半分の時間、約15分程度で完了します。
いつもは風呂のスイッチを押してからエアロバイクをこいで、
お湯はり完了のお知らせボイスがエアロバイクの終了タイムだったけど、
これからはタイミングを変えねばならないようです。
洗顔のときもコックは6割程度にしてやらないといけないです。
シャワーを浴びるときは水圧が心地よくなって良いです。
とまぁ基本的にはいいことなんですが、水道代が高くなりそうですねぇ・・・
2015年10月20日
〜 書くことないので 〜
今日もランチの写真でも掲載しとこうかと思ったけど、
あまりにも芸がないのと、我がスマホの写真性能が悪いのでやめた。
最近は通勤時に「愚物語」を読んでいるのだけれど、
おいおい物語シリーズは完結したんちゃうんかい!
相変わらずのらりくらりと言葉遊びが延々続く作者の趣味に付き合うのも飽きてきたぞ。
とかいいつつ「そらからくう」君が活躍する「○○伝」シリーズは楽しみにしていたりする。
他にもいっぱい読んでいないのがあるなぁ・・・・
ほとんどラノベだけど。
2015年10月19日
〜 ばんすけほっけ 〜

というのを食べました。

ようは干物ひもうとうまるちゃんです。
皮も骨もパリパリでほとんどまるごと食べれます。
ただちょっとしょっぱかった。塩気が強かったのが残念。
ってなんだおい、結局あちこち開拓するぜ!とか言っておいて、
ほぼ毎日ここになっちまったな。
2015年10月18日
〜 大丈夫かしら 〜
鉄血のオルフェンズ面白いじゃないですか。
躊躇なく敵をコロ助のミカヅキ君がいいですねぇ。
しかも必ずダブルタップ以上叩き込んで入念にコロ助ナリヨですね。
これはヒイロ君以来でしょうか。
そういや刹那君も洗脳された少年兵でこっちは親をコロ助でしたね。
とはいえ日曜夕方5時の番組で少年が大人を躊躇なくコロ助の内容で大丈夫かしら。
こんな番組野蛮ザマス!教育上全くよくないザマス!とか言われなければよいけど・・・
しかし火星って暑いのかしら、パイロットスーツも着ずに上半身裸で戦っています。
ワイのようなオジンは「あ、太陽の牙だ!」と思ってしまいます。
ともあれ来週も楽しみなガンダムで良かったです。
そんじゃワイのガンダムもお送りします。
今年43個目の完成品 1/144 HGUC Z2 完成
どうでもいいことですが、ドライヤーが届きました。

tescomってメーカーのドライヤーです。
ここは業務用のドライヤーも作っておりますが、これは一般用です。
家電メーカー各社のものはマイナスイオン送風機能がついてるのが当たり前のようですが、
そんなもんついてないシンプルなものの方が長持ち、堅牢のような気がするので、
いたってシンプルな上の写真のものを買いました。
ちなみにワイの実家は美容室でして、業務用ドライヤーもあれば、
壁にビルトオンのやつもあります。
今度帰ったときに覚えていればメーカーを確認してみよう。
多分忘れるな。
Qunka take.1 compl
2015年10月17日
〜 Raise your flag 〜

ありがとよアンジェラ。
ってなわけでひとつきぶりの 有害映像 は鉄血目当てでやってきました。
今年27曲目:Raise your flag/MAN WITH A MISSION
今年28曲目:Day you laugh/豊永利行
今年29曲目:Clattanoia/OxT
調子こいてクラッタノイアまでやってきましたが、
やはりキーが高いのと息継ぎが厳しい曲なので後半はガス欠でショボくなりました。

昨日閣下からもらったハイチュウ。
こんな一袋、一人で食べきるのにいったいどんくらいかかるんだ?
と、思っておりましたが、30分もかからずなくなってしまいました。
自分でも驚きを通り越して呆れてしまいました。
大体一回食べるときに3粒口にいれてクチャクチャします。
塗装するとき手が離せないのでしばらく食べていられるためです。

このハイチュウはジューシーハイチュウといって、
通常のハイチュウとは違い内側にある果汁味部分が外側にきています。
これが結構好きでして、塗装作業中の「はいっちゃってる状態」が加わると、
恐ろしいほどの消費スピードになります。
これだから閣下や仲魔にはアソート買いはして欲しくないのであります。
2015年10月16日
〜 今度はドライヤーが壊れた 〜
今朝いつも通りフツーにドライヤーで髪を乾かしていたら、
カツンッという音とともにプッツリ停止してしもうた。
新浦安に住んでた頃駅前のダイエーで買ったドライヤー。
よくもまぁ20年近くも壊れずにいたもんだと感心。
とりあえずまたしてもヨドバシのポイントを使って購入することとなった。
定時後は後輩のアンジェラに本社に来てと言われたので、
行ってみたらM閣下からはハイチュウをもらい、
アンジェラからはグレイズと武器及びワーカーセットをもらった。
・・・いや、こうしてあらためて書いてみると、
30過ぎ、40半ば、50近い会社員が本社で、
「おかし」と「おもちゃ」を渡すということだよな・・・
・・・・
・・・・
いい会社、いい先輩後輩じゃないか・・・
Raise your flag
2015年10月15日
〜 一応復活 〜
昨日は下の写真の有様よ。

セーフモードで立ち上げたら特に問題なく動いたし、
上の写真のようにどうも描画系に難アリといった感なので、
これはもしやグラフィックスカードが原因じゃないかと判断。
とりあえずグラフィックスカードが原因じゃなかった場合を考えて、
安物を買って試してみることにした。
おりしもヨドバシのポイントが1万円ほどあるので7千円の安物をゲットした。

上:GeForceのGTX580、当時の発売価格5万円以上。
下:7千円の安物。一応GeForceのGT730。
まぁ一見して分かるように5年経った今でも上のヤルキまんまんの方が断然性能は良い。
で、こうして今これを書いているわけだけど、全く問題なく動作している。
・・・しかしそうはいっても安心は出来ない。
ううむ・・・PC刷新についてちと本格的に考えないとなぁ・・・
あ、そうそう、PCの駆動音が前よりも静かになった。
というのも、以前のヤルキまんまんグラフィックスカードは、
見ての通りファンの音もヤルキまんまんだったからだ。
2015年10月14日
〜 いよいよダメか 〜
朝からメインのPCが起動しなくなってしまった。
仕事から帰って淡い期待をしたがダメだった。
セーフモードでは起動するが、通常起動はしなくなった。
BIOS画面ですでに画面が壊れていて、青い横縞線がまだらに描かれている。
黒背景時は赤いまだらの横縞線が白樺の木の皮のように描かれている。
数年前からブルー画面で落ちることがあったが、
たいてい全てのパーツを外してホコリをきれいに除去すると動いてくれた。
しかしとうとうどうにもならなくなってしまった。
セーフモード起動はするのでデータのバックアップは問題ないのが幸い。
しかしサブのノートPCがあるとはいえこれはかなりの大ダメージ。
これは困った・・・実に困った・・・ううむ・・・5年で寿命ときたか・・・
2015年10月13日
〜 ほぼ常連と化す 〜

前にも書いたけどこの店はほんとに狭いが魚はウマイ。
1時過ぎでも次々客はやってくる。
今日は鮭の西京焼きだ。
ってなんか西京焼きばかり食べてるように思われてしまうな。
必ずあるメニューじゃないのと、自分は西京焼きが好きなので、
行ったときにメニューにあるとたいてい頼む。
普段は皮は食べないけれど、今日も皮まで美味しかったので食べた。
何かの調味料に漬けた味が炭火で焼かれて香ばしくなってとても美味しい。
休日はひきこもりだったので、
結局平日ランチが火が通った一番まともな飯になっているのであった・・・
2015年10月12日
〜 結局特にうまいものは食わなかった 〜
ひたすら家にこもってプラモ作りという全くいつもと変わらん日常だった・・・
まぁそのかいあってかなり進んだけれど。
せいぜい毎食後にアイスがつく程度の贅沢をしただけだった。
こうして食事をとっていると体脂肪10%を切るなんてのは、
達成した人は慣れてしまえばそれほどでもないなどと言うけれど、
今の自分からしたらいかにしんどいか分かりますな。
それこそ身体を動かすのが好きで趣味だとかじゃない限り。
そんなわけで仕事の合間の外食ランチでうまいものでも食うとします。
2015年10月11日
〜 キャノン祭り完、そして次のラインナップ発表 〜
今年42個目の完成品 1/100 MG ゲルググキャノンVer2.0 完成
これにてキャノン祭りも一段落したので、早速次の製作スケジュールを発表します。
って、いちいち発表するほどのものでもなんでもないネタなんだけど・・・
まとにかく、スケジュール発表。
ゼッツー(後輩のIWNGの贈り物)
ゼータライトニング(後輩アンジェラの贈り物)
ユーマライトニング(いつものM閣下からの贈り物)
メガ式(後輩あべろうからの贈り物)
Ez-SR、バリエーション3機全て(ボスからの贈り物)
とまぁ見事に全部贈り物。一つも自分で買ったものがないです。
しかしながら奇跡的に全て個人的にも好きなキットです。
なのでモチベーションは高く作れていけるでしょう。
あまり書きたくはないけど、仲魔にありがたや、ありがたやです。
さてさてハナシは変わるけど、鉄血のオルフェンズ2話、Eーーーじゃないですか。
これは安心して毎週楽しみに見れそうです。
あと、ヘヴィーオブジェクト。1話目はイマイチでしたが、2話目は結構面白かったです。
どっちも次回が待ち遠しいですな。
え〜・・・今日も朝から晩まで塗装大会だったので、うまいもんは食えませんでした。
2015年10月10日
〜 バリウム⇒下剤⇒白いウンチ、あとガッカリ 〜
毎年のことだけどまーだお腹ん中がイヤ〜な感じ。
発泡剤とバリウムのコンボでホントその後ひたすらイヤな膨満感が続く。
去年は下剤があまり効かなかったけど、今年は去年よりは幾分効いた。
つっても冒頭で書いたとおりまだ膨満感の不快感がとれん。
ってなわけで今日は朝イチで人間ドックに行ってきた。(8時からスタート)
血液とか胃や肺の中などの結果はまだ先にならんと分からんけど、
身体測定結果はその場で分かるわけでして、
身長が去年の測定時よりも1センチ伸びたのと、
ウエストがさらに2センチ絞れたのはちょっと嬉しかった。
(胸囲96センチにウェスト74センチ!数値だけならすごい逆三角形体型!)
・・・が、だ。
ものすごくガッカリしている事実として、やはり視力が低下しているのだ。
(まぁ去年の数値と同じ視力だったけど)
毎日毎日目をいたわらずプラモを作り続け、仕事でパソコン凝視で目を酷使し、
スマホ画面で小説を読み続けてりゃ悪くならないわけがない。
まぁレーシック前は0.06だったのが今はその10倍近く良くなってるし、
自分の生活習慣の日常生活的にはなんら問題ない。
それでも3年前の手術後は1.0だったので、その半分にまで落ちたのはガッカリしかない。
そんなわけでやはり来年はアホみたいに何かに憑かれたかのようにプラモを作り続けるのはやめよう。
あと出来ればプラモを作ったりスマホを見続ける場合は、
近眼用とは逆の遠視用のメガネを使ってなるべく裸眼で見ないようにして、
ちゃんと休み時間をいれて遠くを見るようにするようにせねば・・・
ちなみに同じように目を酷使してもまったく視力が落ちない人もおりまして、
まったく遺伝的体質ってやつぁ差別感パネェっすなぁ・・・
そんな今日もひたすらプラモ作ってたので、結局うまいもんは食いませんでした。
2015年10月9日
〜 明日を乗り切れば 〜
明日の人間ドックを乗り切ったらワイ、うまいもん食うんだ・・・(涙)
(何か大いに間違っています)
いやしかし、結果が通知されるまで結構合間があるんだけど、
これでコレステロール値が改善されなかったらシャレんならんなマジで。
そしたらそれこそホントにベジタリアンになるしかねぇじゃんか。あと魚か。
結果が送られてくるまでひとつきだったかそれ以上だったか忘れたけど、
イヤだなぁ・・・それ以外にまた胃がどうとかで再検査受けろとか言われたらヤだなあ。
ワイは家族全員血統としてそうなんだけど内面はかなりの短気なので、
すぐむかっ腹立ててストレスが胃にくる。って大抵の人はそうか。
ムーミンパパのようにおおらかでほがらかな人柄だったらいいんだけど、
こればっかりはしゃあない。
そして今日次の現場の面接に行ってきたんだが、
どうにも一人ぶん殴ってやりたくなるヤツがいた。
これは相性というかソリがまったく合わないような気がする。
不幸な結果にならなければよいが。
ストレスは健康によくない。人生にもよくない。何一つよくない。
ただ仕事内容については面白そうなんだよなぁ・・・
そして今の現場の仕事もノってきて、今楽しいんだよなぁ・・・
さて、来月どうなるかしら。
一番ステキなのはBIG6億円大当たり!なんだけど・・・・
2015年10月8日
〜 またこのイヤな儀式 〜
検便です。
人間ドックで提出するための検便です。
毎年このネタを書いているような気がします。
そして困ったことに最近食事量を控えているのでウンチが出ません。
腹筋はそこそこ鍛えているので筋力で押し出すことは出来るのですが、
いかんせん先に書いたとおり食事量が少ないうえに、
毎日エアロバイクこいだり深い地下鉄駅を階段で上り下りしてるので、
食べた分を燃やしてるようで、あまりカスが残らないようです。
なので、検便に非常に困っております。
明日は出てくれればよいのですが多分そんなに出ないような気がします。
まぁウンチのハナシばかりしてもしゃあないので、
ベルトを買ったというネタを投下。


フルボとはイタリア語でずる賢いという意味だそうで、
まさに自分のような下衆にもってこいの意味のような気がします。
そんなに高くなくて合皮でもないし、そこそこカッチョよかったので買いました。
ちなみに本当に欲しかったベルトはこの10倍もしたのでやめました。
多分そこそこの吊るしのスーツが買える値段です。
2015年10月7日
〜 さて来月はどこで何をしてるのだろう 〜
来月の職場は今の場所で別の案件をやっているのか、
8月までお世話になった企業の別の事業所で仕事してるのか、
さて一体どこで何をしてるんでしょう。
今は .NET MVC で C# と jQuery をガリガリ書いてるわけですが、
いやはやさすが後発言語。第4世代言語になるんだっけ?
さすがにラムダ式はどうにも良く分からんが、
それでもまー便利なメソッドのオンパレード。
こんな感じのメソッドがあるんじゃねーか?とググるとあるわあるわ。
大体こんなことをやってほしいという英語の単語や、
日本語を交えて検索するとびっくりするほどある。
さすがにこんなことまではムリだよねぇと思うものでも、
検索してみたらあるんだから驚く。
こんなの書いてたら今更Cでポインターだなんだとかやってらんねーですな。
でもラムダだけはどうにも的を得ないぜ・・・
2015年10月6日
〜 色々見たが・・・ 〜
日曜深夜までの今期のアニメを一通り見た。
いやなんかあんまり面白いのないねぇ。
このままだと毎週楽しみなのはオルフェンズだけになってまうで。
とりあえずコンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜はまぁまぁっていう程度。
あとまったく面白くなくて何度も再生を中断しようとした落第騎士の英雄譚、
(途中で営業からメールきたり後輩からLINEのカキコがあったので中断しそこねた)
エンディング曲が流れてきてなんかこのメロディ、フレーズ・・・
あ、やっぱり酒井ミキオや(笑)ってうわー久しぶりに曲聴いた、新曲や。
しかもこれまでの曲に似て、メロディも歌詞もどっからどう聴いても酒井ミキオや(笑)
(ちなみに次からオープニング曲になるそうだ)これはワザとそうしたのかね。
でも非常につまらないので見なくなりそうだなぁ・・・
もういい加減こういう異能バトル系ってやめたらどうかしらね。
これなら断然スポーツもののハイキュー2期の方が安心してストレスなく見れますな。
まだこの先新作はあるので、残りに面白いものがあることに期待。
では最後に今日のお昼。

牛の炭火炙りたたきおろし。
赤身肉ですんばらしくジューシーで柔らかくてアッサリしててうまかったです。
この店すごく狭くて階段も殺人的に急勾配で、足を全部乗せられない幅の階段なんだけど、
1時に行っても満席になるってんだから、やっぱりうまい店だってことなんだろうなぁ・・・
2015年10月5日
〜 お便り紹介 〜
昨日いちごヨーグルト味のアイスが好きだと紹介したところ、とあるレディからお便りが届きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イチゴヨーグルト味のアイスでしたら、
「ロッテ フルーチェアイスバー イチゴ」を
是非試して頂きたいです。(今年イチのヒット)
少し前までセブンで見たのですが、最近見なくなりました。
おすすめしておいてアレですが、探すの大変かもしれません・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってなわけで早速ググってみました。

あ、コレは確かにうまそうです。ワイの好み的にもストライクのような気がします。
しかして残念ながら近場のセブンにはなかったです。
しかも昨日紹介したアイスも全滅でした。って、なんだとぉぉぉ!
別のアイスを買おうかと思いましたが週末人間ドックなので我慢しました。
食べ物ついでに今日のお昼を紹介します。

今日もお魚、焼き魚を食べたのですが、今日は銀カレイの西京焼き(炭火焼き)で、
これは予想外に予想以上に素晴らしくウマかったです。
味付けがバツグンで、普段魚の皮って好きじゃないので食べないのですが、
今日食べた魚は皮もすごく美味しかったです。
脂がこれまたすんばらしくジューシーで味が良くて、身もホクホクで超久しぶりに魚料理で感激しました。
魚や野菜もこんな具合に美味しかったら毎日でも食べるんだけどなぁ。
2015年10月4日
〜 また半年見れる喜び 〜
去年の秋から今年の春まではGレコにBFT、
そして今日から鉄血のオルフェンズ開始。
いやしかしGレコもBFTも今年まではやってたんだよな。
なんかもう結構前のことのように感じるぜ。
まぁ大人向けのお話じゃないのでそれほどエキサイトはしておりませんが、
全く視聴に耐えないような話じゃないので、来週もしっかり楽しみに見ますぜ。
グレイズが初回からそりゃもう見事なまでの悪者っぷり、
ヤラレっぷりなところが期待通りでしたな・・・
ハナシは変わるけどちょっと期待していたヘビーオブジェクトの方はイマイチでした。
まぁロボものSFものが見れるだけヨシとしますか。
こっちはタダで見れてるわけですしおすし。
そんではワイのロボちゃんをお送りします。
今年41個目の完成品 1/100 MG ザクキャノン 完成

とろこで最近このアイスが好きで週末以降風呂上りは毎日食べてます。
甘すぎないさっぱりとした酸味が気に入りました。
2015年10月3日
〜 深夜に見てはいけないものを見てしまった 〜
孤独のグルメ
コレはイカン、コレはイカンでしょ。
これまでもごくまれに見てはいたけれど、
昨日たまたま油断してライブで見てしまった。
昨晩の回は焼肉。いやもうコレはアカンでしょ。
かなりやせてるにもかかわらず、そりゃもうすごくうまそうに、
毎度毎度ガチでガッツリ食べる姿はマジヤバイ。
井之頭 五郎役を演じる松重 豊氏は前日の夕食から絶食するそうで、
(しかも本番のカメラが回ってるときしか食べない)
だからこそあの見事な食べっぷりになるのである。
しかし見ているこっちはそりゃもうここまでくるとある意味拷問である。
この番組を見たあとは必ず同じものをガッツリ食べたくなってしまう。
昨日のガーリックハラミとかキムチとかマジ食いてー!
いっしょに白米モリモリかきこみてぇー!グハァーー!
こういうのも飯テロとかいうそうだが、これは確かにまさに飯テロだわ。
お一人様焼肉いってみっかなー
来週人間ドック行った後で・・・・
2015年10月2日
〜 趣味があって、仲魔がいてよかった 〜
ネタがないとグチの一つもついついこぼれてしまうもので、
そんなときにココロの鎮静剤、趣味があって、仲魔がいて、ホント良かったと
しみじみ思う秋の夜長の今日この頃はやりの女の子はおしりの小さな女の子。
こっちを向いてよハニー、だってだってだってだってだってなんだもん。
ってなにがだよ。この唄しかし。
昨日から今期のアニメが始まったけれど、
ブラックジャックは絵がキレーで毎度安定パターンの話も面白かった。
ルパンとかぶったのでどっちを見ようか一瞬だけまよったけど、
ブラックジャックかねぇ。
ワイもブラックジャックのように
腕一本、一匹狼で生きていきたいと思わないでもないが、
残念ながら多くのものと引き換えにした果てに
ようやく手に入れることが出来る「チカラ」がないぜ。
後輩からは「神」とか呼ばれ冷やかされているけれど、
凡人だから凡人並の憤りやイライラでグチも出るっちゅーことやね。
まぁ大体30越えたあたりからずっとこんな感じの繰り返しやね。
リタイアするまでこんな繰り返しかね。
進歩ねぇなぁ・・・・・・・ま、いっか。
2015年10月1日
〜 まぁ色々と書きたいことはあるが 〜
男は黙ってサッポロビール(※)なので我慢する。
※親父の口癖の昭和の古いコマーシャルの謳い文句
やはりアレかね、意識を高く持っているか持っていないか、
もう既に30過ぎちゃった人よりも、
まだこれからっていう20代の人に言った方がマシなのかね。
確かにオイラも仕事が人生一番なんてありえないけど、
それでも口ではそう言ってもプロ意識、
仕事はキッチリやらんとなぁという最低限のところはある。
そこにほんのちょっとプラスして、
「おーこの人の仕事はさすがやなぁ」と言われたいし、
キッチリ早く終わらせてプライベートタイムをゲットしたい。
さらに、コレどうやればいいんだろう?
コレはどういう仕組みなんだろう?
どうしてそうなるんだろう?という好奇心も持ち続けている。
つってもまぁ、そういうことが自然に出来る人と出来ない人はおるわな。
こればかりは人それぞれの人生観だからしゃあないか。
例のアレか?アリの集合群生観察において、
優秀な働きアリばかりを集めるとなまける固体が出てくるが、
逆になまけ固体ばかり集めた途端、
優秀な働きアリ固体が生じてくるという説のように、
なまけ軍団ばかりでグループを作っていけばいいのかね。
うむ、最悪ウチの看板ガタオチになるから出来ねぇな。
とりあえずのんのんびよりでも見返して癒されるとしよう。
2015年9月30日
〜 せめて魚か野菜炒め 〜

毎日昼は外食で以前よりカロリー高めなので、
せめて魚か野菜炒め系のおかずのメニューを食べている。
というのもやはり今月に入ってから63キロ前後まで体重が増加し、
腹回りがなんかちょっと膨らんだように感じるからだ。
おまけに10月10日は人間ドックに行くので、
LDLコレステロール値がどうなってるのか非常に気になるのだ。
卵や動物性脂肪を制限し、食物繊維を摂取せよと診断書に書かれているけど、
火のとおったちゃんとした野菜料理なら食べるんだけど、
市販の野菜サラダとかは食わねぇしなぁ・・・・
この時期、湯豆腐や水炊きとかなら喜んで野菜をたくさん食べるんだけどねぇ。
2015年9月29日
〜 グレイズかっけーな 〜
来週から始まる鉄血のオルフェンズに出てくる恐らくヤラレメカの量産型MS
グレイズがなかなかワイ好みのデザインだというのは前に書いた通り。
緑色の一般機や青い機体、偵察型か軽量型のような派生機、どれもシンプルで好みのデザインだ。




上の写真はどれも144分の1スケールのHGキットなのだが、
困ったことに100分の1スケールのキットも出るそうなのだ。


うーーむ・・・これは困った。大いに困った。
基本的に小さいほうのスケールでバリエーションをコレクションしたいが、
100分の1スケールの方はディティールが緻密で立体映えしてるのは間違いない。
これはいかん、またしても増えてしまう。
さすがにジェガンほどは増えないと思うが、それでも困った・・・・
2015年9月28日
〜 スーパームーンで月に吠える 〜


「月に吠える」これターンエーガンダムの第一話のタイトルね。

まぁそんなわけでプレバンとバイストンウェルを覗いてみたら、なんかエライかっちょエーターンエー、
ターン!!があったのでポチったのであった。

ついでに量産型百式が売っていたのでこうた。
別に量産型百式が好きなわけではないが、
ようやく金メッキされていない百式Ver2.0が出たので買った。
このキットはコンバーチブルキットのようで、通常の百式にも組み立てられるそうだ。
とにかく金ぴかメッキされていないというのがポイント。
これでグレー塗装出来るぜ。
しかしそれよりも冒頭のターンエー。
よくもまぁこんな突出したデザイン、それもターンエーというアイテムをキット化したもんだ。
この製品化には最大の賛辞を送りたい。ターンッ!!
2015年9月27日
〜 いろいろあった週末だった 〜
のだけれど面倒くさかったのと、キャノン祭りを優先したので日記はサボっておりました。
さて先週金曜日の昼は11時半にフライングして、都内随一といわれるアジフライを食べに行きました。


11時40分に到着するも、すでに行列が出来ており、そこからおよそ30分待ってようやく入店。

見ての通りアジフライだけです。これだけで1300円もします。よほど味に自信があるんでしょうねぇ。
実際すごく上品な味です。サクサクフワフワ、味よしクサミなし、しかもソースなど置いてなく、
だいこんおろしとワサビ、しょうゆでのみ食べろということですが、確かにこれはうまかったです。
しゃりも漬物も厚揚げも赤味噌の味噌汁もレベル高いです。
なるほど行列必須の人気店だけのことはありますなぁ〜・・・と、感心しました。
でもまあもう一度絶対食べたいというほど病みつきになるような味ではなかったです。
で、その日の夜は事業部内の飲み会に出席。
その席であべろうの帰郷土産で、ご当地ハイチュウではなくぷっちょをもらいました。

なるほど、ハイチュウはもう勘弁してといってきたが、ぷっちょならOKということか。
もう小中学生の屁理屈レベル。30半ばの大人が言うことか・・・って、うわ甘いなコレ。
もっとこうスッパイ柑橘系の味ならいいですねぇ。
で、今日はこの後夜に井岡の試合があるので、この日記は夕方にアップします。
先週の山中の試合は対戦相手がマジな強敵だったので接戦による判定辛勝だったけれど、
さてさて今宵の試合はどんな結果になりますことやら。
そんでは最後に今週のキャノン。
今年40個目の完成品 1/100 MG ガンキャノン 完成
2015年9月24日
〜 NONDAY 〜
MONDAYは月曜日。
月曜深夜はのんのんびよりの放映日。
なのでのんのんびよりの放映日は、
NONDAYと海外のアニメファンはいっているそうだ。
なるほどうまいことかけよるな。
そしてそんなガイジン達ものんのんびよりが終わってしまったことの喪失感は大きいようで、
なるほど国境文化人種を超えてハートフルボッコなものは変わらんのだなぁと思った。
いやぁ確かにそのとおりなのよ。
なんてことはない、たいして大きな感動や面白さがあるわけでもないのだけれど、
ほのぼのとした日常と適度につまらないギャグと、
押し付けがましくない、説明的でない、言葉の少ない情感がときにグッときましたなぁ。
ごちうさもキライじゃないけど、癒しとしてはいまひとつ及ばないんだよなぁ。
しかし終わってしまったのものは仕方がない。
また次の期もなにか面白い作品があることを期待しよう。
そして明日は会社の飲み会なので遅くなるか、書くのはパスですな。
深夜アニメ、最終回だけは録画するの忘れずに出社しよう。
2015年9月23日
〜 ひたすらこもって塗装とやすりがけ 〜
昼飯買いに外に出て見ると、とてもすがすがしい晴天。
こんな気持ちのいい天気にも関わらず、
プラスチック粉とシンナー臭漂うアジトにこもってひたすらプラモ作り。
さすがのワイもこれはちょっとどーなの?と思わないでもない。
去年、いやそれどころか一昨年から来年こそはプラモを控え、
もっとのんびり充実した日々を送るぞとか言い続けてきたのだが・・・
そしてさらにその後昼飯食いながらのんのんびより最終回を見ていたら、
登場人物達がのんびりと何もせずひなたぼっこするシーンがあって、
ますますワイは何をやっとるんじゃろうなぁとしみじみ思ってしまった。
まぁそれでも作り続けるけどね。
目の前に在庫の山がある限り、そこにプラモがある限り、
漢、キクメンの戦いの日々は終わらないのだ。
いや、人間もっとほかにやるべきことあるだろう・・・
2015年9月22日
〜 ジェガンバカ 〜

もうどんだけジェガン好きなんだよってくらいのジェガン。
先日もにょろからエコーズジェガンをもらったので1個追加。
以前完成させた2個も加えると全部で14個。
自分でもまさかこんなにジェガンを保有することになるとはまったく思っていなかった・・・
まぁ144分の1スケールサイズだしシンプルなカタチなので
このままパチのままコレクションしておいてもいいか。
今後いつかは100分の1スケールのジェガンが出るだろうと思うけど、
さすがに100分の1でこの数のコレクションは絶対ムリですなぁ。
2015年9月21日
〜 ひたすらキャノン祭り 〜
まずは昨日疲れてアップを延期した今年39個目の完成品 1/100 MG ジムキャノン 完成
で、昨日とはうってかわってひたすらアジトにこもってキャノン祭りの再開。
ガンキャノンの塗装を進めつつ、ザクキャノンのヤスリがけも進めた。
久しぶりに動力パイプをチマチマやすりがけしてるので疲れますな。
とはいえ、これまでの白タイツと違って量産型機体なのでモチベーションは高いです。
せっかくの休日晴天の秋空なのにねぇ・・・・
個人的にはもっと肌寒い方が、出かけるには好みですな。
2015年9月20日
〜 疲れた・・・・ 〜
前もって予告されていたけれど今日はJUGO、あべろう、にょろが来訪。
まさか全員来訪日がかぶるとは思わなかった。

ハイ、もう、のっけからいきなり、あべろうからのプレゼントです。
前々から白タイツ(ガンダム)制覇記念贈答品を用意していたとのことで、
またしても白タイツじゃないかとそりゃもう内心ヒヤヒヤもんで穏やかじゃないです。

オジン相手にプレゼントメッセージとか・・・呆れるというか引くというか、手が込んでます。
どうも白タイツじゃなくて戦闘機だそうです。
しかし不安感しか漂ってきません。


すいません疲れました・・・
夜、こうして書いている今はもう疲れちゃいました。
今もう大きなリアクションを書くパワーが残っていませんが、
これを見た昼過ぎのときはそりゃもう声がかれるまで大説教です。

そして今回も容赦のないプラスチック攻撃をうけました。
JUGOからはMGのエックスにダブルエックス(どっちも白タイツヤンケ!)
さらに作りかけのドムR35に青騎士ベルゼルガ(24スケールとは思えない巨大さ!)
ニョロからはこれで幾つ目だよ!っていうくらい保有しているジェガン。
容赦ない・・・マジ容赦ない・・・これだからワイがいくら作っても作ってもまったく減らないわけだ・・
もうね、ほんとパないの、パないのこの人達。とりわけJUGO。
しかもすごく悲しいのが、まんざらイヤでもないものも混ぜてくるの。
しかもJUGOのパチ組はワイなんかと違ってすごく丁寧に作ってくるから、
もうホント、困るのと嬉しいのとで内心複雑な気分になるの。

で、ここでJUGOがおもむろに商売道具を取り出して、作業場貸してくれとのこと。

何やら内職をし始めました。
JUGOデケーな。作業場が小さく見えるじゃんよ。

浅草に納品する正月の手作り「熊手」に取り付けるパーツを内職しております。
奥さんが例年手伝いで作ってるパーツの仕上げ塗装をしました。
固定客がついているそうです。

毎年恒例10月末お題の戦車塗装もやるつもりで、商売道具一式を持ち込んできました。
JUGOんトコは赤ちゃんが生まれたてなので、ウチじゃないとシンナー塗装は出来ないのです。

何が嬉しいって、プラモ以外にガンプラで使えるプレバン限定発売のデカールまでプレゼントしてくれました。
もう今は店頭でガンプラデカールはまったくといって手に入らない状態なので、
これについてはもろてをあげて大喜びです。コレは嬉しい、ホント嬉しい。
・・・それだけに先のプラモたくさんが余計に苦しいんだ・・・嬉しさと困ったさが・・・
でな、最後の最後ににょろが爆弾発言しやがったんだ。
数日前からウチらの中で前振りでこの後紹介するネタを仕込んでいたようなんだ。
それを知らない仲魔以外の皆さんにわかりやすく結論だけをかくとですね、
「キッチンの下に気をつけるんだな」と、いいやがったんですわ。
そりゃもう速攻帰ってきてからキッチンの下を空けたさ。
なーんか今日のにょろはパチ済みのジェガンだけで、大人しいと思ってたので、
上のセリフを聞いたら、そりゃもう速攻あわくって急いでキッチンをあけましたよ。
もう今日一番ドキッとしたよ、あせったよ、パニくりましたよ。

えーーーーと思いつつもデカブツや最悪なガンプラの旧キットじゃなくてすごくホッとしたよ。
でも持ってみたらヤケにズッシリしてたので、恐る恐るあけてみたら・・・

ハァーーーーーーーー・・・・・・
もうね、ただただため息。ホント、バカじゃないでしょーか。
いやでも、ホッとしたわ・・・マジでホッとした。
昨日もうハイチュウやめろと書いたけど、もう許すわ。
マジでどうにもならないプラモだったらどうしようかと思ったから・・・
いやもう今日はもうダメ、疲れたわ。
もうね、昼過ぎからアジトの中で怒鳴りまくって疲れた挙句、上の有様だろう?
ホント疲れた・・・・
だから、今日ジムキャノン完成したんだけど、明日にさせてくれや・・・
もうね・・・ホント、今年も相変わらず容赦なかったな・・・
そうでなくても今年から新しい後輩までもがやらかしてくれ始めたんで・・・
ってかさらにもっと油断ならない元老院までいるんだ・・・・
もうね、マジで勘弁してくれ・・・疲れたよ、疲れたよオレは・・・
2015年9月19日
〜 もう半分食べてしまった 〜
あれだけあったのだが・・・・
仕事中や作業中にハイチュウ食べだすとマジ中毒者みたいになるからダメなんだってば。
おまけに食べ過ぎで味覚がバカになって飯食っても美味しくないし。
だから正直言うともうハイチュウは送って欲しくないのだ。健康のためにも。
さて、話は全然変わるが、東京ゲームショウの記事をネットて見ている。
いよいよ来年PS4のVRが出るようだけど、これでとうとうグラツーとか、
ACとかが出てきてしまうようなら、そりゃもう買うことになるだろう。
まぁそれらが出なくても、PS4でガンブレの続編が出たりしたら買うけど。
今のところそれらのアナウンスがないので、まだまだPS4とか買う気ナシですな。
それよりもオーダースーツの方が欲しいぜ・・・ヤバイぜムムム・・・
2015年9月18日
〜 ハイチュウ補充 〜
仕事帰りに本社によりました。
閣下から帰郷土産のハイチュウをいただきにいくためです。
(仕事の話もありますが)

毎度毎度箱ガイ4649です。
ひとつだけ箱入りじゃないアセロラ味なんていうのがありました。
今これを書きながらクチャクチャ食べておりますが、
既に3粒目ですが(1分くらいの間で)この味はなかなか美味しいじゃないの。
とまぁそんなわけで、(どんなわけだか・・・)
明日から連休嬉しい連休有難う連休です。
そうでない人はゴメンチャイ。
何人か遊びに来るようですが、それ以外はキャノン祭りの連休です。
2015年9月17日
〜 意外に面白かった 〜
六花の勇者。
7人目のニセモノは誰なんだろう。
来週がとても気になるぜ。
さて、SAOの最新刊を読んでいるのだけれど、
間が空いているうえにその間あれこれ読んだので、
どうにも立ち上がりがイマイチ面白くない。
後半になってようやくアスナが登場してきてちょっと面白くなってきた。
来週から夏アニメも最終回シーズンに突入で、
なんだか最近はアニメで季節というか、
節目を感じるというおかしな季節感になってしまった。
これでいいのか46歳。
2015年9月16日
〜 和食人気店再訪 〜
もう一度八丁堀にある「柚」に行ってきた。
午後1時に出たのでもうすいてるだろうと思っていたが満席で、
うちらが座った後も入店者が次々とやってきた。
狭い店内だし大体1000円近くするにも関わらずやってくるということは、
味が良いので人気があるんだろうなぁ。
今日はオイラは柚御前を頼み、相方は日替わりのカレイの西京焼きを注文。
カレイで西京焼きってのが始めて見た。珍しいね。


あぁ・・・確かに美味しいねぇ。クォリティ高いわ。
おとといは魚メインの飲み屋のランチで
サンマを食べたけどこれもなかなか美味しかったな。
もう少し涼しくなったらちょっと遠いけど八重洲に行って、
築地、味の浜藤の銀だら西京焼き弁当を買って食べたいなぁ。
あれは弁当で1600円近くするけど実にうまかったっけ・・・
2015年9月15日
〜 そすんすされたい 〜

もうしょっぱなからコマちゃんが激的カワユス。

電波が届くように抱っこ。
ワイも抱っこしてェェェェ・・・・ヒィィィィィ・・・

れんちょんマウントポジション。
ワイもマウントされてェェェェ・・・・ヒィィィィ・・・・・

鎖骨のみをひたすら百烈チョップする技。その名も「そすんす」
そして「そすんす」の達人を「そすんさー」というらしい。
もちろんれんちょんのオリジナル。
ワイもそすんすされてェェェェ・・・・・ヒィィィィ・・・・

れんちょん画伯のサイケデリックアート。
題「苦悩」
いや・・・これはなんとも・・・・・
ほたるんの甘えんぼうの後半も実によかった。
って次回で最終回かよォォォォォ!ヒィィィィ!!
2015年9月14日
〜 うまるダイブ 〜
小生もうまるダイブされたいでゴザルよ。



ところでオーバーロード最新9巻まで読み終えてしもうた。
明日から何を読もうか。とりあえずSAOの最新16巻でも読むか。
2015年9月13日
〜 次のラインナップ発表 〜
まずは今年38個目の完成品 1/100 MG サザビー Ver.Ka 完成
いやもう先週のサザビーとは段違いの内容のキット。
最初のマスターグレードのキットからもう10年以上経ってることにも驚きだけど、
実際その年数の経過が如実に分かるキット内容。
まいったまいった・・・10年なんて過ぎてしまえばあっという間じゃん?
だからこの先さらに10年で一体どこまで進化してしまうのかもう見当もつかないね。
いやもうホント、すんごいキットでした。
で、だ。
これにてようやく夏の白タイツ完全完了、
MGのキットで白タイツは一つもなくなってキャッホウ!となり、
ようやくスッキリ出来ました。
そんなわけで気持ちのスッキリしたところで、
この後のシルバーウィークに向け、早速次のテーマを発表します。
つっても今年のゴールデンウィークに既に考えていたものです。
何故ゴールデンウィークかというと、その頃にプレバンでジムキャノンを注文したからです。
そういうわけで、来週からのラインナップは・・・
MGジムキャノン
MGガンキャノン
MGザクキャノン
MGゲルググキャノンVer2.0
という大砲かついだ、キャノン系機体大会であります。
はい、私と日頃関係のある皆さん「あぁなるほどね」と思われたことでしょう。
まぁタイミング的にそれもあります。
まぁそれはおいといて、そんなわけでようやく量産型に着手です。
テンション上げてきますよ〜〜〜!!
2015年9月12日
〜 完全なカロリーオーバー2日目BBQ編 〜
今日は会社のグルメ部としては初(だっけ?)のBBQ。
(これまではホビー部として例年やってた)

天気になって何よりでした。ってか暑いくらいです。
(今日は木場公園での開催であります)

早速肉づくしです。たまに野菜が入ります。

後半、本日のメインイベント「国産和牛A5等級」のお肉登場です。

年齢的に霜降りの脂はキツイですが、ひと切れふた切れならば、美味しくいただけます。

隣でBBQをやっていた方が築地で買ったというイカをくれました。
最初ウチの会社のMTHSさんが来たのかと思ったくらいクリソツな他人の方でした。(笑)

腹一杯になったので帰りは歩いてアジトまで帰りました。

意外に近かったです。付き合わされたあべろうは迷惑だったかも・・・
カロリーオーバーとかいいつつ暑かったので帰りにかき氷アイスを買ってしまいました。
いやいや、今日も体重計に乗るのコエーよ。
2015年9月11日
〜 完全なカロリーオーバー 〜
今の現場は銀座に日本橋に有楽町に八重洲に八丁堀までカバーする場所柄なので、
そりゃもうランチも夜も食にゃ困らないほど食い処がたくさんある。
(そんでもって昼の時間帯の自由度がかなり高い)
そして今の現場の人があちこちうまい処を開拓しているので、
教えてもらって、行ってみているのだ。


この店も和食の店としては知る人ぞ知る隠れ名店で、
小さな店なのに昼時は並んでいる。

今日食べたのはマグロの胡麻味噌丼で、シャリもよければ、
マグロの酸味とそれと対照的な胡麻味噌の甘さが絶妙で、非常にうまい!
これはうまいマジで!
しかもだ、しかもようかん、ただのおまけのようかんがだ、
そもそもようかんとかあまり好きじゃないオイラでさえ、口にいれて驚いたんだ。
プルンと柔らかい食感で味も上品で控えめな甘さ。
まったく出来合いのようかんとは一線を画す、添加物とか一切感じない素朴な素材の味。
気になって仕方がなくなったので、おかみさんに聞いて見たところ、
まさに手作りで紅さつまいもをベースに作っているとのコト。
なるほどーーー!これは確かに隠れた名店だわ。
さて、夜です。
今日は歓迎会を開いてくれました。
八丁堀にあるモツ煮込みで有名な店で、店内には有名人の写真がいっぱいです。



まー見ての通りの肉ずくしで、牛のあぶり、馬刺し、
牛タン焼きと立て続けに食べましたが、確かにどれも美味。

そしてメインのモツ煮込みですが、なるほどコレは人気あるだけあるわ。
もうダシからしてうまい。でもってそんなにモツは好物じゃないのだけれど、
ちょっと炭火であぶりをいれたモツがオレでもホイホイ食える。
でもってこのうまみダシの味がしみた野菜に豆腐が実にうまい。
シメがなんとちゃんぽん玉でこれまたうまい。
やばいわ。かなりヤヴァイ。完全なカロリーオーバーで、
今日だけで2キロ近く太ったんじゃないだろうか。
現場の人達も実に良い人達で、とても楽しく御馳走になりました。
これはいい、ありがたやありがたや。
2015年9月10日
〜 迂回ルート 〜
雨だ。大雨だ。
買ったばかりのオーダースーツ。
それもエルメネジルドゼニアの赤ラベルの生地のスーツでの通勤だ。
(朝の天気予報では昼頃止むとかいっていたので大丈夫かと思っていたのだが・・・)
当然濡れるのはイヤだ。いくらシワにも強い丈夫なエレクタといえどイヤだ。
しかし幸いなことに我がアジトから最寄の地下鉄駅までは2分程度でたどり着ける。
さらに幸いなことに遠回りの迂回ルートが、
いつもの定期のまま、改札機を出ることなく、
すなわち一切地上に出ることなく、地下to地下で目的駅まで行けるのだ。
通常ルート:A駅⇒B駅⇒C駅(いったん地上に出ないといけない)
迂回ルート:A駅⇒X駅⇒C駅(地上に出ることなくいけるが遠回り)
しかも行きの時間は電車がほぼ数珠繋ぎのように来るので時間のロスも数分程度。
これはかなり有益な選択肢・・・と思ったのだが、今日は台風、大雨の影響でダイヤが乱れ、
車内はそりゃもうギュウギュウ詰めでかなり辟易した。
おかげで汗をかいてしまったが、
それでもスーツはほとんど濡らさずにすんだのでヨシとする。
ようやく明日から雨がやむようだが、もうこのまま涼しい秋になってくれよ。
2015年9月9日
〜 買ったのさ 〜

って、えっ!ソレも!?スーツのことじゃなくて?
まぁそう言うなベルゲングリューン。

とまぁそんなわけで、昨日届いたスーツを着ていきました。
バンカーストライプのスーツです。
(かつて英国の金融マン達の勝負服として広まったのがその名の由来)
今回買ったのは20〜30代に人気のスーツ量販店の中で、
(スーツカンパニーとかPSFAとかスーツセレクトとかオリヒカとか)
スーツセレクトの3万円ちょっとのブツを買ってみたのだ。
ネットで。
というのも前にオーダーしたおかげで、自分の各寸法が分かったので、
それに照らし合わせてサイズを全て確認して購入することが出来たから・・・
というかまぁ正直言うと実験というか試して見たかったというのが本心だ。
で、割とドキドキしながら着てみたが、これは愉快。
ちゃんとピッタリ合うじゃないの。
たださすがに自分の場合右腕の方が1センチ近く長いので、
ここだけは中に着てるシャツの袖の出方が異なってしまう。
とはいえ見た目は全然悪くなく、生地の質もまぁまぁなので、
飲み会の日に来て行くつぶしのスーツにするのはもったいないくらいだ。
まぁ・・・でもやっぱりオーダーの方が断然イイネ!!
そりゃそうだ、そもそも生地がまるで違うもの。
2015年9月8日
〜 ハートフルボッコ 〜
マイッタ。とことんマイッタ回だった。

れんちょん発熱で寝込んでいます。絵本読んで欲しいそうです。

駄菓子屋ァァァァ!!うらましいぞ!駄菓子屋ァァァァ!!ヒィィィィ!!

自転車の補助輪外したので練習を付き合ってあげます。
駄菓子屋ァァァァ!!うらましいぞ!駄菓子屋ァァァァ!!ヒィィィィ!!

何度も転びます、うまくこげません。ヒザも擦り傷だらけです。
それでも健気に頑張るれんちょんがもう泣けてきます。
このシーン、セリフありません。静止画と音楽だけでかなりグッとくる演出です。
今回もこれまたかなりヤられた回でした。
健気なれんちょんに、そんなれんちょんをとりまく温かい人達にヤられました。
素晴らしくハートフルです。ワイのハートフルボッコです。
だけど駄菓子屋うらましいぞ!駄菓子屋ァァァァ!!ヒィィィィ!!

そうそうスーツが届きました。
このネタはもう明日でいいや。
2015年9月7日
〜 気温が低いのはいいが 〜
雨降り本降りは勘弁してほしいぜ。
せっかくのスーツを濡らしちまうのはのんのんびよりだからな。
そうでなくてもクツやスラックスが濡れるのはイヤだし、
カサをさすのは面倒だしジメジメして不快だし良いことはない。
涼しくなってスーツ上下を着ていけるのは結構なことなのだが。
ちなみに今日はジレ(ベスト)を着て行こうかどうしようか通勤直前まで迷い、
結局着て行かなかったけど、明日の最高気温の予報は結構低いようだ。
さーてどうすっかなージャケット来て行きたいけど雨足強そうな予報だなぁ・・・
やはりこういうこともあるから、高額スーツだけじゃなく安めのスーツも必要だな。
ウン、明日届くな。そんな一着が。
あっ!
2015年9月6日
〜 手抜き工事が多い 〜
今年のプラモ完成品はほとんどがイージーフィニッシュ、要は手抜き工事がほとんどだ。
まぁその理由はどれもあまり好きなデザインじゃないからなのだが、
だったら作らずに捨てればいいじゃんと、我ながらホントそう思うよ・・・
でも作らないとすまないこの気質、この大いなる自己矛盾、何故だ!?
とまぁそんなわけで、今年37個目の完成品 1/100 MG サザビー 完成
次もサザビー、ただしカトキバージョンの新しい方のキットを作るのだけれど、
これがもう凄まじいまでのパーツ数。(去年の正月、さんがにちの日記参照)
ニューガンダム・カトキバージョンに続くバラッバラの細切れ外装パーツ。
すねの部分など装甲が積層構造になっててウヘェ〜状態。
繰り返すが、我ながら何故こうして我が意に反した行動を取ってしまうのか。
何故だ・・・何故・・・うーむ・・・・
とりあえず深く考えず、手を動かすとしよう・・・
2015年9月5日
〜 出なくなったなぁ 〜
って、有害映像 のお話し。
今回は久しぶりにニコの曲、現在放映中のアルスラーン戦記セカンドOP曲を害してきたのだけれど、
もともとニコはキーが高いとはいえ、それでもなんとかこれまでは歌えてきたけど、今回はキツかった。
加齢に伴って高音域がどんどんでなくなって好きな曲が歌えなくなってきてる。
例えばオーバーロードのOP曲、クラッタノイアとかは原キーではまったくムリだった。
うーむ・・・歌える曲が狭まっていって悲しいぜ・・・
ってなわけで、今年26曲目:渦と渦/NICO Touches the Walls
で、割と喉にヤサスィーン曲で、今でも結構好きな曲として、久しぶりに次の曲をやってきた。
今年27曲目:Spirit Inspiration/Nothing's Carved In Stone
しかしこんな曲が日本人作詞作曲で歌ってるってんだから、
昭和の頃に比べて日本人ロックバンドもえらい進歩してますなぁ。
2015年9月4日
〜 親切いい人快適しかし 〜
オタがいない。オタがいないんだ。
ってなわけで新しい現場は机周りに余裕のある快適スペースで、
ドトールの自動販売機がタダで、コーヒーが飲めるし、
周りの人も親切で良い人という、大変居心地の良い現場で有難いです。
しかし、オタがいない!オタがいないんだ!
そんでもって、開発期間がちとタイト。
画面はリッチクライアントで、画面仕様書も結構ボリューミー。
うは!コレちょっとヤヴァくね!?
ということで、プロパーさんと早速検討。
ううむ、コレはチト稼動が高くなるかも試練。
でも、職場環境的には快適です。
あ、PCのスペック不足とWindows8だけはイライラしますな。
2015年9月3日
〜 近いけど結構運動 〜
通勤時間は以前よりも短いけれど、
大江戸線浅草線ともに地下鉄で、大江戸線は地下深いし、
銀座線は最寄出口は全て階段だし、おまけに車内移動中は立ってるので、
以前の通勤よりも運動になっている。
前の現場は遠くて時間はかかるけど、
行きも帰りも一般通勤客と逆方向なので、
電車に乗ったら座って居眠してあまり立って歩いてなかったのだ。
駅からはバスに乗って現場ビルのまん前に到着だったし。
そんなわけで、結構運動になって、以前よりも午前中から代謝が良い。
いや、実はそうなってくれないと困るのだ。
というのも連日うまい昼飯を腹一杯食べているから・・・
2015年9月2日
〜 お便り紹介 〜
「キンモクセイ」さんという方からお便りが届きました。
2010年の1月頃に、運悪くこのホームページを知ってしまったそうです。
当時高校1年生だったけど、今や社会人になったとのことです。
自分で稼ぐようになり、よっしゃ!本格的にプラモを作ったるぜ!
と、思ったけれど、現実は厳しく、社会に揉まれ、
仕事と趣味の両立の難しさに直面し、日々なんとか生きているとのことです。
そして最後に、「今後も、無理をなさらぬ範囲で、
たまに日記やプラモデルの部屋を更新していただけると大変うれしく思います。
また、同じ趣味を持つ人が全力で自分のやりたいことにぶつかっている、
ということを励みに、私自身の虚脱感と戦っていこうと思います」
・・・・
・・・・
・・・・
ウォオオオオオオオオオオ!!
叫ぶしかないだろう!叫ぶしか!
仲魔がいるんだよ!仲魔が!ココロの仲魔がよう!
一般大衆平民庶民ちっぽけな社会の一粒に過ぎない俺達だけど、
それでもこうして負けずにめげずに戦ってる仲魔がいるかと思うと胸が熱くなるぜ!
コレでオレも戦える!
アンタのおかげでワイもまた明日を戦える!
こういう人がどこかにいるんだと思うだけで、オレはまだまだ戦える!
これで明日もガンバレル!
2015年9月1日
〜 近いっていいねぇ 〜
今日から新しい現場。
ドアtoドアで大体35分くらいで現場に着いた。
家に出る時間は1時間以上遅くてすむし、
家に着くのも大体1時間近く早い。
まぁ飯田橋のときは歩いて10分だったけど・・・
で、今日始めて浅草線に乗ったのだけど、なんかすごく古い車両なのな。
内装も地下鉄で対面式の座席ってのがちょっと斬新だった。
動き出すときにラッパのようにパララララーって音がするのも面白かった。
そして定期券があるというのに、何も考えずにスマホをかざしてしもうた・・・
危うく帰りもかざすところだった。1区間損してしもうた。
今日は初日なんでPCセットアップがメインだったが、
PCがいわゆる弁当箱サイズのCore i3のマシンなので、
VisualStudioとDBを起動したら激重だった・・・
これは開発に足を引っ張るような予感がする・・・
2015年8月31日
〜 さらば幕張遠い地よ 〜
2013年の1月から幕張勤務となったが、それからもう2年半も経つとは・・・
その前の飯田橋勤務が約7年も続いたので、ことさら短く感じるなぁ。
次の現場は果たしていつまで居ることになるのだろうか。
そしてさらにその後の現場は・・・うわっ!金縛りが!悪の元老院による縛りが!
こ・・・これ以上は書けないぜ。
しかし今こうして書いてみると、仕事現場に限らずオイラ自身の住まいも、
中野、浦安、飯田橋、両国と、成人してから以後およそ25年、
ついぞ一箇所に定住するということはなかった。
まだまだ住宅ローンが残っている今のアジトだが、
それすらも今後の動向次第ではどうなるか・・・・
ちなみに今の時点で買った額のプラス300万円まで値上がりした。
初期費用が200万かかったので実質プラス100万円。
ウウム・・・東京オリンピックまであとどれほど値上がりするか。
そして来年の今頃・・・あっ!金縛りが!目に見えない金縛りが!!
2015年8月30日
〜 解放! 〜
やりました。やり遂げました。今年も自虐的モデリングの夏を。
ようやくこれで白タイツから解放です。
つってもマスターグレードの白タイツ限定ですが・・・
いやいや、がしかしけれどもごつとつこつ(兀突骨)!
兀突骨使えねーんだこれが・・・パラメータ低くて・・・
ってこれはイシケンとオレしか知らない1988年発売のファミコン三国志ゲームでのお話。
いやそれはいいんだ。とにもかくにも今年もオレは好きでもないプラモを作り、
とても40半ばを過ぎた大の大人の漢がすることとは思えないことに時間を浪費し、
何の得にも糧にも実りにもならんような目的を達成したのだ。
この原動力、自分でもサッパリ分からんが、妙な義務感だけがあったような気がする。
そこにプラモの山がある限り、目の前にありえない量のプラモがある限り、ただ作り続ける。
これが分からん・・・分からんが、そういうことなんだろう。
ってなわけで、今年36個目の完成品。手持ち最後の白タイツ 1/100 MG 真武者頑駄無 完成
よし!これで好きな量産型を作ることが・・・
まだ出来ません。
あとふたつ、エクストララウンドとも言うべきキットを片付ける予定です。
そのうち1個はこれまた過去最高クラスの部品数で、しかも出来上がりもデカイです。
そのふたつを片付けてからショボイ量産型を作っていくとします。
2015年8月29日
〜 もういっそのことこのまま秋になってくれないか 〜
なぜなら今日オレは待ちに待ってたオーダースーツの出来上がりを受け取りに行ったからだ。

なんというかこのちょっと控えめな上品な光沢感、そして肌触り。さすが世界最高峰レベルのファブリック。

見よ!このラベル!既製品ではなくオーダーショップにのみ与えられし赤ラベル!
とうとうエルメネジルド・ゼニアの赤ラベル、変わることのない名品「エレクタ」を手に入れたぞ!

ボタンを見てくれ、ジレ(ベスト)も含めて全部水牛の角だ。
早割(仕立てに45日かかる分の割引)でも10万するだけのことはあるぜ。

そしてもう一着はウィンドウペン(窓の格子状の柄)のスーツ。
この生地は尾州(愛知県一宮市周辺:奈良時代から織物の産地として栄えた地域)で作られた純国産の生地。
葛利毛織(くずりけおり)で丁寧に「ションヘル織機」と呼ばれる低速織機で作られた生地だ。
通常の織物機械は1日に150〜200メートルを織る事が出来るが、
葛利毛織は1日にその10分の1しか織る事が出来ない。

見よこのブランドタグ!そのこだわりと誇りが現れているではないか!コレは実にカッコイイ!
しかもただのウールじゃあないぜ!なんとシルクも混合されて織られているのだ!
いや〜・・・まいったまいった、見てくれだけでも素晴らしいのに、着てみてビックリのフィット感!
イージーオーダーとはいえ、各部をワイの身体に合わせて寸法調整されているのでバッチリフィット!
(左右の腕の長さが微妙に違うからってんで5ミリ単位で調整する程だ)
これまでの肩幅に合わせてサイズを決めた吊るしのスーツとは比べ物にならないぜ!
ハンガーに吊るした写真ではまったく分からないが、体型に合わせてウェストがくびれていて、
これまでの寸胴スーツとは比較にならないシルエットで大満足だ!
こりゃもう吊るし、既製品のスーツは買えねぇなぁ・・・・・
・・・・とは、ならない。
それは何故か。
それはオイラはまだまだ悲しい日本の一般大衆平民サラリーマンなので、
日本のリーマンならではの居酒屋での飲み会に参加することがそれなりにあるからである。
(いやそれよりなにより住宅ローン抱えた身で一着10万スーツをそうホイホイ買うわけにもいかないし・・・)
昨晩は焼肉屋での送別会ということで、そんなときに高額なスーツを着ていくのはノンノンびよりなのである!
最近はめっきり減ったが場合によっては徹夜でカラオケなんていう場合もあるのである。
そんなときのために、安いけどそこそこ見た目がよいスーツも必要なのである。
なので、高いものと安いものを混ぜ合わせたハイローミックス作戦は継続するのだ。
オーダースーツを年に数着買っていき、ある程度の着数が揃うまでは・・・
さて、最後に以前この日記でさらっと書いたネタを発表するとしよう。
そう、高価なオーダースーツにも関わらず、ネタのためならば、
例えそれが台無しになるようなことであってもネタを優先するということを。
オレは今回もやり遂げた。やってしまった。
恐らくベテランの仕立て屋さんも内心呆れていたことであろう。
だが、オレは注文した。やってやった。やっちまったぜ。

フハハハハ!どうだ!見たか!
このアローエンブレム!
キクメンドットコムの燦然と輝く文字を!
どうだ!これでもうこのスーツを「おさがり」として欲しがるヤツはいないぞ!
まぁ・・・左右で異なる腕の長さの寸法といい、そもそもオイラの体型に合わせたスーツなので、
オレ以外の体系にゃ合うことはもうないんだけどね。
とまぁそんなわけで、はやく平日にならないかな〜などと、
普段なら決して思うことはないようなことを思った1日でした。
年内にもう一着!納会までに仕上がる一着でも買うかー!!
2015年8月28日
〜 幸せでした 〜
今月後半は勤務先の20代の女性社員2人に
VBAマクロプログラムを教えるというのが仕事でした。
それで業務運用効率向上ツールを作るという一石二鳥作戦です。
2人とも真面目で素直でスジも良くてオジサンは非常に幸せでした。
そんで今日は送別会を開いていただいたのですが、
オジサンの隣と向かい側にその2人が席につき、
焼肉をつついたのですが、とてもよく気がつくし、
テキパキと焼いてくれるし、お皿にもってくれるし、
これ美味しいんですよ!とおすすめを頼んでくれるし、
いやもう今宵の宴は近年稀に見るたいへん幸せな飲食会でスた。
もうホント良かった・・・
若くて可愛い元気な女性って・・・イイ〜・・・ですねぇ。
しみじみそう思いました。
2015年8月27日
〜 このままってコトはないよねぇ 〜
涼しくて過ごしやすいのはいいんだけど、
当然このまま秋突入ってことはなく、
まだまだ30度超えの日が9月半まで続くんだろうなぁ。
さて、今の現場も残るはあと2日。さらば幕張。
2015年8月26日
〜 家に帰っても読むほど 〜
なかなか面白い、オーバーロード。
今日から通勤時にアニメのOP曲を聴きながら、
原作を読むというオーバーロードづけ状態。
話は変わるが3連続会食大会1日目にして、はやくもヤバス。
夏休み前に60キロを割ったのに、今日は63キロに迫る勢いだ。
ヤバイヤバイヤバイ。
2015年8月25日
〜 コマちゃんが 〜
ウウム・・・ウウム・・・ルウム戦役。
いかん、今回CM明け後のコマちゃん回がアカン。
実にアカン。何から何までアカン。
ウウム・・・ウウム・・・ウウムムムム・・・
コマちゃんが・・・コマちゃんがイカン・・・カワユス。
あと、原作のオーバーロードが面白くてまたしても寝不足だ。
で、明日から3日連続で仕事後は飲食会に出席だ。
カロリー摂取量が気になるなぁ・・・
え〜・・・はい、今月いっぱいで幕張勤務は終了です。
来月からは勤務時間は半分以下の現場でのお仕事が決まっております。
2015年8月24日
〜 寝オチ 〜
朝の通勤電車で寝オチして一駅乗り過ごしてしまったでゴザル。
そのままその駅で降りて現場まで歩いたのだが、
結局今朝はトータルで50分近く歩いた。気温が低くてよかった。
朝の通勤電車で寝オチによる駅超過は今の現場では初めてのことなのだが、
原因は昨晩オーバーロードを読んでいて、
その巻を読み終わるまで寝ないでいたことによる寝不足である。
ちなみに目も結構ショボショボする・・・
1巻平均400ページあるのを気にせず文庫感覚で読んでいたのが間違いであった。
ちなみに現在4巻目である。
ううむ・・・今日は早く寝ようと思っているのだが、
読み終わるまで起きていそうだなぁ・・・・
2015年8月23日
〜 残るはあとひとつ 〜
今年35個目の完成品 1/100 MG ニューガンダム Ver.Ka 完成
いよいよこれで残すは最後の「武者ガンダム」のみとなった。
(ってよりにもよって最後にコレかよ・・・)
今年の夏のテーマもなんとか完遂することが出来そうだ。
しかしなんだってこんなにも白タイツを作るハメになったのだろうか。
次からは考えなしに購入するのは控えよう・・・ってアレ?待てよ。
自分で購入したものと、もらいものが半々くらいじゃねぇか?
・・・・・・・・
いやまぁともあれだ、これからはちゃんと買うものを吟味するように心がけるとしよう。
あぁ・・そうなるとかえすがえすも去年の暴挙、
550分の1スケール旧キットを買い漁った己を殴りつけてやりたい・・・・
重荷だ・・・今となっては重荷以外の何物でものでもない・・・
いやいやいや、とにかく今は白タイツ消化消滅きれいさっぱりさようならを喜ぶとしよう。
2015年8月22日
〜 これはオモロイ 〜
まずは 有害映像 から。
今回はノイタミナ「乱歩奇譚」のOP曲、
今年25曲目:スピードと摩擦/amazarashi でございます。
さて、最近面白いなとお気に入りのオーバーロードのお話です。
アニメの方は初見では絵がちょっとショボイし、
ああ最近よくあるパターンの話だなぁと思っていましたが、
話が進むにつれてコレは結構オモロイぞとなり、
毎週楽しみになってきたところで、
ネットで原作の読書感想などを見たら興味が沸いてきたので、
ワイも原作を読み始めました。
今はまだ2巻目に突入したところでまだアニメに追いついていませんが、
アニメでは描かれていない細かな部分が補足されて良いです。
先週末まで読んでいた創竜伝の方が10巻までは読んだのですが、
ちょっと正直明かすと飽きてきてページめくりがすごく遅くなっていたので、
その点オーバーロードはまだ読み始めたばかりなので新鮮でサクサク進んでおります。
このまま原作を読み進めてアニメを追い抜いてしまった後で、
アルスラーンのようにアニメの方がイマイチに感じてしまうことになるのでしょうか・・・
2015年8月21日
〜 証人喚問2日目釈明会見 〜
ってのはウソだが、今日も本社に行ってきた。
(ずいぶん長いことしゃべり続けたのはウソではないが・・・)
まぁそれはさておき、昨日に続き今日はお昼を閣下と一緒に食べに行ったのだが、
今日は東京の讃岐うどん屋としては恐らく最も人気の店「丸香」に再びチャレンジしてきた。
開店30分後の11時半に到着したのだがすでに結構な列だった。
といってもあらかじめ並んでる客に注文をとり、
しかもなんといってもうどんなので、食べ終わるのが早いから回転はよく、
並び始めてからおよそ20分後には店内着席とあいなった。
今日の狙いはこないだお盆休みで無駄足こいた、夏場の期間限定「冷やぶっかけ」である。

その狙いはもちろん「根の津」の冷やぶっかけとの味くらべである。
さてその味はというと、おおーやるな丸香!と、再評価するに足る美味しさであった。
んがしかし!ダシと薬味の絶妙なバランスによる味の上品さ、
うどんのツルツルさと歯ごたえにおいてやはり根の津の方が自分的判定では上位であった。
丸香のぶっかけもかなりのレベルで、ダシよし薬味よしうどんよしなのだが、
まず大根おろしとカイワレ大根が主張しすぎている。
素材の味なのでしょうがないのだが、大根の辛さが主張しすぎているのだ。
あとうどんがちょっと柔らかくなっていて、冷やの醍醐味であるところの、
ツルン!ってのと、適度な硬さによる歯ごたえのプツン!が若干弱いのだ。
おーーーーっと、ずいぶんエラそうにごたくを並べてるぞキクメンよ。
でもまぁ正直にありていに書くとそういうことなのだ。
ただ、相変わらずかしわ天のクォリティというよりコスパ?は非常に高いですな。
ともあれ根の津の冷やぶっかけを知らなかったら、
何度かこの冷やぶっかけを食べにきていたかもしれない。
それくらい、なるほど丸香やるな!と認識を新たに出来てよかった。
さて、こうなるとますます今度は今夏の期間中に、
閣下を根の津に連れていって冷やぶっかけを味わってもらいたいものだ。
うーん・・・しかしホントはうどん以外にも何か開拓したいもんなんだがなぁ・・・・
2015年8月20日
〜 ううむ・・・やっぱり心配をかけてしまった 〜
やはりミスリードされてしまった・・・
なんかキクメンがネガティブキャンペーンに入ったようだぞ、
このまま失踪してしまうんじゃねぇか?
なにかやらかしてしまうんじゃねぇか?
キクメン、オヌシがそんなんでどうする?
多くの後輩も見てるんだぞ、
少しでもネガティブな姿を見せるんじゃねぇ!
お前は、お前だけは全世界が絶望の淵に立っていても、
不敵な笑みとともに、コブシを突き上げ、
オレがガンダムだ!ぐらいの意気込みでいろ!
とりあえずアレだ、肉だ!
肉を食って、いや、喰いちぎって燃え上がれガンダム!
というやりとりの末、閣下と肉を食ってきました。






閣下もワイもいい歳なんで、霜降りより赤身の柔らか肉の方を好むようになりました。
なるほどウマイ、確かにウマイ、よく利用する万世チェーン(つっても3階ですサーセン)とは違うぜ。
いやこのガーリックトーストうまい。うまいねぇ・・・・
あ、またか?また来てしまうのか?キクメン・・・
いやウマイっすよ、確かにウマイんです。
でも「うぉーーーコレは絶対また食べたい!もう一度食べにきたい!」
という程の胸を打つ熱い感激感情はなかったです。
あたーーー・・・せっかく閣下に連れてきてもらってもそれか!
・・・すんません、でもここでウソ書いてもしゃあないですか。
(今度閣下を連れて根の津の冷ぶっかけを食べさせたいなぁ)
そんなわけでやっぱり少しでもアレな雰囲気なことを書くと、
すかさず当局の検閲を受けて証人喚問してくれる、
素晴らしい先輩諸氏をもててワイは幸せモンです。
いつまでも肩組んで語らい歩んでいきたいものです。
先輩後輩問わず、そんな仲魔は大事にしていきたいものです。
おっと、いまだにこんなしょうもないキクメンドットコムを見てくれているアンタもな。
I love you !
2015年8月19日
〜 いろいろあるんだけどねぇ 〜
まだちょっとこの場で書けないことっすねぇ・・・
まぁもちろん仕事関連のことなんですが。
宣伝してる自分が悪いんだけど、この日記を見てる関係者が多いので、
めったなことは書けないわけです。
それに軽い気持ちで書いたことが、
もうまるで全然違う風にとらわれていたということもあるので、
自由に思いのたけを書きなぐるわけにはいかないのです。
そんなの知ったことかと開き直ってしまってもいいんですが、
さすがにワイも歳相応に言動しないといけないらしく、
断腸の念では有りますが、
ぶちまけたい本心やどぎつい魂の叫びは封印して、
たいした中身のないツマランことしか書いておりません。
いよいよになったら裏ノートでも書くしかないか。
結局あれこれ考えた末にたどりつく結論は昔と全く変わってません。
ワイにもっとチカラがあれば・・・
そしてその先もまた昔から変わりません。
まぁ・・・いっか・・・・
ワイ、ダメっすね!(><)
2015年8月18日
〜 癒されるわぁ・・・ 〜
毎日連日実に歪んだニュースばかりで辟易しちまうわけですが、
そんなときにはのんのんびよりリピートを見て癒されることにします。
今回はれんげと、ひか姉のおにんぎょう遊びのパートでツボりました。
なんともいえない間と、やるき満々のれんげのダメ出しが面白くて笑ってしまいました。
その後バスに置き忘れたバッグを取りに行く途中の、
湧き水飲み場と、無人の果物販売所、おにやんまを追いかけるれんげ、
暑い中、橋の上から清流に飛び込むシーン。
いい点のみ美化して描いているのは重々承知しているけれど、
田舎暮らしが必ずしものんびり出来る程ラクじゃないのは承知しているけれど、
それでもこんな都会のど真ん中なんぞから飛び出して、
のんびりと田舎で暮らしたいなぁと思ってしまうのはしょうがない。
まぁ眺めて得られる一服の清涼剤ってトコですな。
2015年8月17日
〜 いかん・・・UMRが・・・ 〜
可愛いは正義、ううむ、誰が言ったかこの言葉。
しかして確かにそうやもしれぬ。
ってなわけで全然面白くもなんともない「干物妹!うまるちゃん」なのだが、
どうにもこうにも2頭身の方のうまるがイカン。

どうにもイカン。実にカワユス。
コーラぐびぐび、そして「ポテイト」の発音がカワユス。
下の階のボインの娘にも好かれている同居人のアニキがうらやましすぎる。
ボインってまた古いねしかし表現が。
話は変わるが、せっかく先週60キロ切ったと喜んでいたが、
夏休み中どこにも出かけず家の中でひたすらヤスリがけして、
毎回アイスを食べていたら62キロになってしまったでゴザル。
2015年8月16日
〜 あともう少し 〜
今年34個目の完成品 1/100 MG ニューガンダム
さて、白タイツ選手権もいよいよ残り少なくなってきました。
せっかくの夏休みもほとんどコレに費やしたもったいない夏でした。
白タイツを全て消化することと、成人してから初の体重60キロ割れの達成という
実に、実にしょうもないテーマで、
我ながらこれがええ歳こいた男のすることかと考え込んでしまいます。
まぁもう一つ、秋の人間ドッグで悪玉コレステロールがどれくらい減るか、
これまでこぎ続けてきたエアロバイクの効果はあったか、
これについてはまぁそれなりに実のあるテーマだとは思いますが、
あまり効果がなかったりしたらショックですなぁ・・・・
2015年8月15日
〜 ホントにやるんか 〜
銀英伝。
2017年からスタートするようで、今のところテレビシリーズなのか、
OVAなのか、劇場版なのかは分からない。
ちなみに1988年に始まったアニメは、劇場版が3作、
OVAが110話(!)さらに外伝が52話もある。
声優陣がこれまた豪華キャストのオンパレードで、
ヤンを含めて主要なキャラを演じた声優は既に故人となっている。
今TBSでやってるアルスラーンのように、
大事で面白いところ(と極めて残虐なシーン)をがっつりカットするのだろうか。
キャラや戦艦のデザインも含めて、どんな銀英伝になるのか、
宇宙戦艦ヤマト2199のように、
原作を活かしつつメカの緻密さを含めて絵がキレーになるものだといいなぁ。
話は変わりまして、今日は久しぶりにForza4をやりました。
市販車で走れるのもいよいよわずかとなっております。
Forza4チャレンジ、第28回目:Sランク、アメ車最後の市販車レース
2015年8月14日
〜 両国でジンギスカン 〜
結構人気のある店で、これまで6〜7回行ってみたけど毎度満席で、
唯一入れたのは予約をいれていつもの仲魔と食べたときのみ。
お盆も休まずやっているということで、今日ならみんな帰省中で空いてるんじゃね?
ということで、予約をいれずにあべろうを誘って行ってみたのだが、満席だった・・・
・・・のだけれど、ちょっと待ってたら20分も待たずに入れた。



まずは生のラム肉、ここの肉はアイスランドのラムで、
鮮度がよく、くさみがないのでミディアムレアが美味しいそうだ。
確かにその通りの焼き加減でなかなかウマイ。

定番の味つきジンギスカンも食べた。
これはライスが欲しくなる味ですねぇ・・・


でもココはライスもよいが、シメはつけ麺がイチオシで、
ジンギスカンを食べたときの肉と野菜のうまみが入ったタレをベースに、
さらにつゆを足して、ほうじ茶で割って、黒コショウを足したつゆでもってラーメンを食べるのである。
これがまたなかなかにウマイ。
・・・・とまぁそんなワケで、久しぶりにようやく味わうことが出来たわけだけど、
なんつーかまたしてもということで、なんとも書きにくいのだが、
やはりそれほど大感激するほどの美味しさではなかった・・・
おいおいまた始まったかキクメンめ、と、我ながら思ってしまうのだけれど、
フツーに美味しかったというのと、感動感激するほどの美味しさってのは、
やはりすごい距離があるなぁとつくづく思い知るわけですよ。
味覚なんて超個人的なものだし、同じ人でもそのときの体調・コンディションとかで、
結構変わるだろうし・・・
そんなわけで、2回目の訪問だったけど、
美味しいけどココはもういいかな〜ということを確認したという訪問でした。
2015年8月13日
〜 増えました・・・減りました・・・ 〜

まぁコレはしょうがない。しょうがないよね。
自分のポリシーを貫いてんだから、コレはしょうがない。
自分の好きな量産機(少量生産機体だけど)だし、
塗装しなくてもパチ組みだけで十分リアルな成型色だし。
うん。だけどね・・・

コレは一体どういうコト?
とりわけ何?右上のぶちかましてる人は、何コレ、ドユコト?
後輩IWNG「え?コレ、ジムですよ?」
オマエ2ちゃんとか見杉!これは赤くて大きいジムじゃねぇの!
箱には機動合体とか書いてるけど、コレはジムじゃなくて、伝説の巨人なの。
進撃じゃない方の、機嫌が悪くなると制御不能で惑星を真っ二つにしちゃったり、
地球と第六文明の両方の人類に絶望しちゃって宇宙を崩壊させちゃう人なの。
ジムはそんなコトしないってか出来ないの。
カニみたいな赤いロボちゃんにどてっ腹に風穴あけられちゃったり、
二本足で立つ貝のオバケみたいなロボちゃんにあっけなくヤラレちゃうのがジムなの。
・・・とまぁそんなわけで、
今日はアンジェラがウチに来るのは始めての後輩2人を引き連れてやってきた。
手ぶらで来いといっているのに、相変わらず上のていたらくだ。
まぁその代わり、といっても「お古」なので申し訳ないが、
数回しか着ていない断捨離予定のスーツや貴族のパンツを持っていってもらった。
アンジェラは背丈が180センチあるので、どうかな〜と思っていたのだが、
これがまた本人もオイラも周りもビックリするくらい、ジャストサイズだった。
ううむゼニアのスーツがオイラよりもこんなにもピッタリするとは・・・
くやしいのう・・・くやしいのう・・・
やはりもう今後はオーダースーツじゃないとアカンな。
これで残るはアンジェリコの生地のが2着とグアベロの生地のものが1着。
イタリアデザイナーブランドのタスマニアウール100%の上質フランネル生地のものが1着と、
ブリティッシュデザイナーブランドのウール100%でしかもファイテン社とのコラボスーツが1着、
そして最後のは2着目半額で手に入れた安物スーツしかない。
一番高いゼニアのスーツには及ばないが、
それ以外のスーツも最後の安物スーツ以外はウール100%の高品質スーツなので、
さて、あべろうとチュチュミィ、どちらが先にダイエットに成功して獲得するだろうか。
もしくはオイラが断捨離するのが先か、その前にダイエット目標として、
持ち帰りされていくのが先が、はたまた第三者がやってきて持っていくのが先か・・・
ワイはもうオーダーが出来上がるのを楽しみにしてるだけなので、
ある意味傍観者として楽しんで見ているとしよう。
ともあれ、今日のところは喜んでもらえたようで何よりだ。
それにしてもオイラよりもピッタリのサイズとは・・・くそう・・・くそう・・・
2015年8月12日
〜 お盆休みで開いてなかった 〜
丸香の期間限定冷やぶっかけうどんとかしわ天を食べてみたくて、
開店前に着くように行ってみたところ、9日〜16日までお盆休みとの張り紙が・・・
せっかく出てきたんだからどこか別の口コミの店にでも入ればよかったのだが、
汗をすごくかいて、どうにも思考が働かなくて速攻アジトに戻った。
その後はヤスリがけの合間に、風呂と洗面台の排水口をかなり入念に掃除した。
とりわけ風呂の排水口は部品を全て分解し、
もうオエーッとなるようなヘドロをときに手ですくったりしてキレーにした。
こまめにやっときゃいいんだけど、どうしても悲しい独身男なので、
そんなにせっせとやりゃしないんだよねぇ。
他にもシーツと綿毛布を洗ったり、マットレスのホコリを吸い取ったりした。
今日は風呂とベッドに入るのが楽しみだ。
2015年8月11日
〜 あっという間に2キロも増加 〜
気がつくとハイチュウを食べていて、今日も2袋カラにした。
なんかヤバイ。
連日食べ過ぎて舌がおかしくなってきてる。
ちょっとヒリヒリするし、ごはんを美味しくいただけない。
これはヤバイ。ヤバイと分かっていても目の前にあるとついつい手が伸びてしまう。
そして今日風呂上りに身体スキャンにのってさらにヤバイ状況に。
なんと体重が61.7キロと、先週末から2キロ近く増加してるのだ。
主食の量はほとんどかわらないし、エアロバイクもこいでいる。
原因といえばハイチュウと食後のアイスが原因だ。
これはヤバイ。実にヤバイ。手を打たねば・・・
打てるだろうか・・・
2015年8月10日
〜 何故か追加補充 〜

本社に行ったら、行ったで、またしてもハイチュウが増えました。
うおーい!ハイチュウでワイを糖尿病かなんかで殺す気か!
この流れはまたしても実にヤバイ。
キクメン認定初級レベルの人から、
「あぁこのキクメンという人はハイチュウがとてつもなく好きなんだな」
「じゃ今度たくさん送ってやるか」・・・と思われてしまうではないか。
あのですねぇ、皆さん思ってるほどハイチュウ好きじゃないですってば。
ただ、一度封を空けたらすぐに食べきらないと気が済まない性格なんですよ。
なので一袋二袋ならいいんですが、カートンサイズをこんなにもらったら、
ワイ、身体壊してしまいますって。
いや、ならすぐ食べなければいいじゃんってことなんだけど、
どうにもこうして目の前にあると、ついつい無意識に手が伸びてしまうんですよねぇ・・・
なんかガンプラとまったく同じ流れで、自分で買うことはほとんどないのに、
こうして送られてくるので、たくさんあるという・・・ううむ・・・
すでに今日は午後に二袋あけてしまった。いかんなぁ、いかんいかん。
1日多くても1本で、ゆっくり消化するようにしないと・・・
2015年8月9日
〜 ハイチュウとダブルゼータ 〜
昨日うなぎを食べに行く前に、あべろうの仲魔の人からのお土産ハイチュウをいただきました。

何度か一緒にカラオケに行ったことがある人なのですが、
それくらいのお付き合いなのに、わざわざこのアホウのためにここまでしてくれるとは、
なんとも驚き、恐縮です。って、しかしてこの量っすか、一本ずつでいいのに・・・
歳も歳だしさすがにこの量を消化するのはちとキツイかと思っていたのだけれど、
あまり乗り気のない白タイツの塗装中にクッチャクッチャしてたら、
気がついたらそれぞれの味を一本ずつ消化してました・・・
ってなわけで、おかげで、今週も白タイツを完成させることが出来ました。
今年33個目の完成品 1/100 MG ZZガンダム です。
いやもうホント、我ながらよくやるよと感心を通り越して半ば呆れちゃってますわ。
2015年8月8日
〜 関西うなぎとInsight 〜
まずはひと月ぶりの 有害映像 から。
今週発売されたばかりの WHITE ASH のアップテンポでカッチョ E 新曲、
相変わらずアニメはちっとも面白くないガッチャマンクラウズ・インサイトのOP曲
今年24曲目:Insight/WHITE ASH でございます。
さてさて、ちょっとズルしたけど、成人してからのキクメン史上最軽量記録を樹立したので、
今日はごほうびということで、麻布十番にある関西風うなぎで、知る人ぞ知る的なお店にいってきました。
この店はフツーのマンションの5階にひっそりとあって、
狭い店内にもかかわらずほぼ全席満席、しかも結構入れ替わりで客が入ってきます。
ここはひつまぶしをウリにしてる店なのですが、
JUGOから蒲焼のあとに蒸しをしない関西の鰻丼を是非食べて見てくれとすすめられたので、
うな丼ダブル税込み5300円を食べてみました。


なるほど、確かに蒸しをしてないので、皮がパリッとしています。
甘じょうゆベースのたれが染みた焼きコゲの部分がなんとも香ばしい。
これはうまい。確かにうまい・・・と思います。いや、実際うまかったです。
思うんですけど、心にガツンとくる衝撃的感動はなかったです。
前々回の、のんのんびよりりぴーとの神回を見たときの衝撃の方が大きいです。
あれ、たとえが何か悪かったかしら。
えーと・・・自分でも残念なのですが、
やはり根の津の冷やぶっかけうどんとちくわ天を食べたときの感動の方が大きいです。
ちなみに根の津のほかのうどんはそれほどでもなかったです。
(カレーうどんは秀逸らしいけど、それは冬にとっておきます)
ガツンとこなかったんですよう・・・ガツンと。
これじゃワイは余程の味オンチかはたまた、飽食で舌の肥えた不感症の人みたいじゃないですか。
でもウソいったってしゃあないのです、正直な気持ちをそのまま書かないと意味ないのです。
そんなわけで多分もう行くことはないでしょう。
そうなってくると、ますますまたしても近いうちに根の津に行きたくなりました。
まぁ要するに個々人の好みの問題が最も大きなファクターなんでしょうね・・・
あ、そうだ、今度にょろがちょくちょく食べに行ってるらしい、
水道橋のバラホルとかいうの食べに行ってみようかな。
2015年8月7日
〜 ズルして60キロ割りました 〜

体重59.90キタコレ!
つってもちょっとズルしてます。
まず昼飯はざるそばのみ。
今日はペットボトルのお茶なしです。
そして夜は食事をしないでエアロバイクこぎました。
いつもよりも長い時間こいで大汗かいて、
熱い風呂にはいってさらに汗をかいてそれから体重を測りました。
とまぁそんな流れで測った結果、とうとう60キロを割ったわけです。
そんなわけでこれから飯を食います。ってズリーーーー!!
2015年8月6日
〜 昨日の今日でキタホレ! 〜
体重が60.8キロまで減った!
断食、絶食とかせずにこの記録!ヤッタ!
昼食時はいつもごはん少なめで、カロリーを気にしたおかず選択なのだが、
今週からはさらに一品、小鉢を減らして夜も若干少なめにしたのだ。
そして、1日おきでこいでるエアロバイクを毎日こいで、
汗をたくさんかくようにした。(もちろん水分補給はかなりとる)
去年断食したときは腹が空いて寝付けなかったほどなのに、
今年はちゃんと食事をとって、去年よりも体重を減らすことが出来たのだ。
やはり有酸素運動、カロリー燃焼は当たり前だが効果あるな!
毎日こげる秘訣は面白い30分のアニメを見ながらこぐことだ。
ゲートは毎週楽しみにしているが、それ以外ではオーバーロードが面白い。
最近よくあるゲーム世界に閉じ込められちゃった系ファンタジーで、
絵のクォリティもイマイチなのでそんなに期待していなかったのだけど、
これがまぁまぁ面白くて先のストーリーが気になっている。
さて、これならちょっと頑張れば60キロきれそうなので、
そしたら記念データをとって、その後は肉とアイスを食うとしよう。
2015年8月5日
〜 タイトパンツで貴族になった 〜
去年の今頃絶食チャレンジしたときのハナシだ。
去年の8月14〜15日の日記を見ると、結局60キロを割ることは出来なかったのだが、
それでもズボン(パンツ)のウェストサイズが30インチ(76センチ)でも
若干余裕ありということで大いに喜んでいたのだ。
その後喜びいさんで、スーツカンパニーに行って夏用のスラックスを買ったのだが、
嬉しさのあまりかなりタイトなスラックスを買ってしまったのだ。
(ちなみにこの時点ではまだスーツに目覚めてはいない)
フィッティングしてくれたのも若くてシュッとした兄ちゃんで、
ヒザから下はかなりテーパーがかかって裾幅なんと17センチ台、
おまけに丈もかなり短めにして、普通に足首が見えるノンクッション仕上げ。
そん時オイラは素足に見えるベリーショートソックスにローファーをはいていたから、
あんちゃんもそれを見越してのフィッティングだったのだろう。
しかしこのスラックス、数日後出来上がってから家に帰ってはいてみてウウムだったのだ。
裾がタイトすぎて、座った後に起立すると、ふくらはぎのあたりでスラックスがとまってしまい、
まるで下の写真のようになってしまうのだ。(ってもちろんかなり大袈裟な表現だけど)

で、だ。
実は今年は絶食してないけど、例のエアロバイクの効果があって、
ちゃんと食事していても去年の最小記録よりも体重が下回っているのだ。
だから今年はひょっとしたら大丈夫かな〜と思って一番タイトなのをはいてみたのだが・・・
やはり貴族の足に変わりはなかった・・・・
結局トータル5回もはいてないパンツ。さようならボクの貴族パンツ。
2015年8月4日
〜 小便のハナシ 〜
昨日の今日で排泄に関する哲学的学術的普遍的なハナシを続けることにする。
暑いなしかし・・・ホントに暑い。
テレビで見た2000円近くするスンバラシィかき氷でも食べに行ってみたいものだ。
こんな連日の暑さの対処として水分補給は欠かせないが、
水分を取るとオシッコをしたくなるのは世の常ただつねぎんぎつねってなところ。
で、男おいどんうどんキクメンがはいているズボンなのだが、
ほとんどがローライズなので股下がとても短い。
社会の窓、チャックノリス、ジッパー、ファスナー線路が、赤字ローカル線以上に短い。
めいっぱいチャックを下に下げてもワイのポコチニウムを取り出すのには不足で、
もっと下まで下げないと取り出しにくいのである。
ではどうするか。
恐らく偉大な数学者ならばこの難問を解くのに最適な方程式を編み出すと思われるが、
とりあえずワイのとった手段はベルトをはずし、ズボンのボタンもはずしで、
若干ズボンをさげてポコチニウム光線を取り出すというものだ。
割と若いリーマンが同じようなことをしている場合は、
そんな彼のズボンもローライズである可能性があるということを考慮に入れてもいいだろう。
このように人類社会の多様性というのは排泄行為一つとってみても知ることができ、
いかに人類社会が複雑かつ多様な発展を遂げてきたかということが明確に証明されるのである。
おそらくソクラテス、プラトン、アリストテレスあたりは紀元前から来るべき人類について示唆していたであろう。
ところで、ズボンとかチャックとかいっても英語じゃないし、欧米じゃまったく通じないので要注意だ。
2015年8月3日
〜 汚いハナシ 〜
今からウンコのハナシをします。
食事中の人は目をそらさず今見ましょう。
ところで最近ノイタミナ「乱歩奇譚」のED曲が好きです。
さユりのミカヅキという曲だけど、なかなか熱い魂がこもってて好きです。
さて、ウンコのハナシですが、昨日トイレ掃除をしたのです。
まぁフツーにキレーにしてる方です。
で、キレーになってヨシヨシ任務完了、とまではよかったのです。
数時間後何やらお腹の調子が悪くなり、下痢しました。
ウンコというのはムニューっとねりわさびや洋がらしや
絵の具や歯磨き粉などのようにチューブから出てくるバヤイはいいのです。
ムニューっとしたのがソロリソロリと水面に入っていくのはいいのです。
まるで水泳の飛び込み競技の卓越した選手のように、
華麗に水しぶきをほとんどあげずに入水していく場合はよいのです。
しかしながらゲリンギ爆発!で派手にブバッ!ズバボン!ブバビンヌッ!
という感じでバスガス爆発と同時に液状化したビチャグソが、
ブババーッ!ウワァッハッハッハ!見たか孔明ー!と、
派手に飛び散るのはダメです。ダメダメです。
ちゃんと粘性のある固形化したムニューとしたウンコと違い、
こちらはもうまったく品性のカケラもないバリバリ暴走族以下です。
あたりはそりゃもう惨状の一言です。
自分の蒔いた種なのである意味仕方がないですが、
こんなとき義体化してサイボーグになりたいと思ったりするわけです。
せっかくキレーにしたばかりの便器をさらにより入念に洗い直しました。
華麗な独身貴族、銀河美中年、スペースダンディのキクメンもさすがにトホホです。
もう世の中の主婦やトイレ掃除の皆さんに敬意を表します。
そして職場の男性個室でまさに汚く飛び散らかしたままで出て行ってるような、
人生これまでママンに大事に育てられた温室バカか完全鈍感無神経なヤツは、
力の限りのコブチの暴力で、そいつ自身の舌でもってキレーにさせて・・・
ってなんかそんなマンガとか映画ってあるよねー
ネタがなかったのと、トホホな思いを少しでも他人にもあじわわわわわせてやろうと思って、
いっしょうけんめいにかきました。
100てん、よくできました。
2015年8月2日
〜 残念だが、ダンシャリすっか・・・ 〜
まずは今年32個目の完成品 1/100 MG Zガンダム 3個目 から。

スーツ14着、さらに今月2着プラス、そして年内もう1着いく予定・・・

シャツ19枚、さらにクリーニングに5枚出してる。

クールビズの夏用スラックス10本、さらにクリーニングに1本出してる。
ううむ・・・どうりで毎月のクレジット請求額がパなかったワケだ・・・
知ってしまうというコトは時に実に困ったもので、
まだスーツに対する知識が浅かった頃に買ったのが(といっても去年・・・)
どうにも気にいらなくなってしまってほとんど着なくなってしまった。
当初は生地だけにこだわって、着心地の良いものだけを買っていたのだが、
オイラは肩幅が広いのでそれに合わせたものを買うと、
既製品、いわゆる吊るしのスーツではブカブカ感が否めない
ちょっとオーバーサイズなスーツになってしまうのだ。
そして徐々にスーツに対する造詣が深くなっていくにつれ、
どうにも着たときの見た目のイマイチ感が増していき、
先月パターンオーダーのスーツの採寸にいったときに決定的となった。
生地も大事だがやはり見た目のシルエット、
ちゃんと身体にフィットしているってことがどれだけ大事かってことに。
パッと見からして明らかに違うので実に分かりやすい。
(まぁオイラの体型が変わったのも大きいが・・・)
これにはマイッタ。こうも違うと知っていれば、
最初からイージーでもいいからオーダーにしとくんだった。
うーーーーん・・・・いやはや、高い授業料になっちまったなぁ・・・
大体100万近くかかった。メガネのときも結局トータルするとそんくらいいったな。

もうパイプハンガーにかけるスキマもなくなったので、
多分もう着ないであろうスーツはプラモ在庫部屋に追いやることにしたが、
次のオーダースーツが到着する前に断腸の思いだが少しずつダンシャリすっか・・・
2015年8月1日
〜 垣間見た瞬間 〜
今日も当然1日2回、コンビニに行くときにしか外に出なかったのだが・・・
この暴力的な猛暑!殺人的な猛暑ときたらどうよ!
デスバレーの56度にゃ適わないが、ここは世界第一位の人口1335万都市。
そんなマンモス都市東京でこの猛暑ですよ。
こりゃもうどうにもマジで殺人的な暑さだ、
と、思って近所のコンビニに近づくと、
道路をはさんで向かい側のマンションに救急車が止まっており、
車輪付きの搬送ベッドの上に横たわる急病人の姿が・・・どうも熱中症らしい。
近所の日大一高からは注意警報が幾度か放送されている。
いやはや確かにこれはキケンですよ。
連日テレビニュースや天気予報で注意するだけありますよ。
こんな暑い中、ガチのスーツで就活する学生さんはホント大変。
ちなみに就活で見かける黒無地のスーツ。
欧米人から見たら葬式参加者かギャングに見られます。
しかし日本の夏はこんだけ暑くなるんだから、
クールビズとかいう規定もあいまいなものだけじゃなく、
もう少し国を挙げてなんとかしてあげればいいものを・・・
そもそも遠くて寒い英国のスーツ文化を
日本に取り入れること自体からしてムリあるわけですよ。
体型的にもだけど・・・
まぁ明治以降から続いていることなんで今更言ってもしゃあないことだけど。
とかいいながら・・・早く涼しい季節になっておろしたての3ピースを着たいねぇ・・・
一つ前の徒然
一つ後の徒然
メイン画面へ戻る