【 飛行機模型 】
飛行機模型の部屋へ戻る
飛行機模型の在庫の部屋へ戻る
プラモデルの部屋へ戻る
2005年3月13日 日曜日の作業報告
さすがレベルの2002年の新作だけあって、
コクピット内部を塗ったならば後の工程はかなりサクサク進む。
だがしかし、一つだけそう簡単にはいかない個所があった。

上の写真の矢印の部分。
ここは複雑な曲面に接続する部分であり、
プラモデルキットとしてピッタリフィットさせるのは相当技術力のあるメーカーでも難しいだろう。


うむ、やはりスキマが出たか・・・
瞬着だとスジボリモールドに流れ込んでしまいそうだが・・どうする?やってみるか?
よし、瞬着たらしてみよう。
思ったら速攻行動だ!


そういうわけでたらしてみました。
接合部後端に大きなスキマがあるので、
後端に瞬着が流れていって欲しいからキットを斜めに立てかけます。
う〜ん、うまいことスキマが埋まってくれるといいなぁ。
というわけで、イッチョンチョンってホントすぐ完成していくから、
すごく精神衛生上いいぞチキショー!
2005年3月14日 月曜日の作業報告追記:

瞬着で埋めたらせっかく塗ったコクピット周りが真っ白になってしまった。
って、お前何十年プラモン作ってきたんだよ。
初めてのことじゃあるめぇし、全然学習能力ねぇじゃねぇか!
す・・・すまねぇ・・・アニキ・・・
完成品を見る
キット紹介へ戻る
飛行機模型の部屋へ戻る
飛行機模型の在庫の部屋へ戻る
プラモデルの部屋へ戻る