【 アホンダラ達の空 】
ドッグファイト・サーカス の入り口へ戻る
アホンダラ達の空 の入り口へ戻る
◆◆◆ 国別対抗大会・アメリア代表チーム(アメリカのアホンダラ国名) ◆◆◆
ドッグファイト・サーカスの中でも最大のイベント。
それが4年に1度開催される、国別対抗大会だ。
開催期間中は最前線の戦闘すら中断することがある程の人気ぶりで、
世界中の人々が熱狂する一大航空祭りとなっていた。
前回の話は コチラ
普通の航空ファン:うわ、ちっさいねぇあのヒコーキ
ちょっと詳しい航空ファン:ああ、あれはバッファローだね
普通の航空ファン:あんなに小さいのにバッファローなんだ
ちょっと詳しい航空ファン:その名前自体実はオギリス(イギリスのアホンダラ名称)が付けた名前だからね
普通の航空ファン:えっ?これもエーロ軍にレンタルしてたの?
ちょっと詳しい航空ファン:まぁ当時は同盟国だったからね
普通の航空ファン:まぁだとしてもオギリスの人はバッファローのことを知らなかったのかなぁ
ちょっと詳しい航空ファン:ちなみにこの機体フォンランド(フィンランドのアホンダラ名)では空の真珠とも呼ばれてたそうだよ
普通の航空ファン:猛牛に真珠?なんというか、やっぱりエーロ軍の考えてることは分からんねぇ・・・
全く同じ猛禽でも、ところ変わればそれぞれの地で全く異なる印象を与えていた
しかし残念ながら生まれ故郷の地ではあまり評価されなかったようだ・・・
◆◆◆ 製作者:キクメン 「 F2A バッファロー 」 ◆◆◆










◆◆◆ キット解説と製作後記 ◆◆◆
ハセガワ製 72分の1スケール F2A バッファロー
とまぁそんな機体だったそうですが、なかなか愛嬌ある機体だと思います。
さて、キットの出来ですが、そりゃもう天下の国産キットですから文句はないのですが、
キャノピーの窓枠のモールドがうっすらと入っている程度なので、
マスキングが非常に面倒というかしんどいものがありました。
それ以外は部品の合い、ボディ全体のモールド、全体のフォルム、どれをとっても良い出来です。
ドッグファイト・サーカス の入り口へ戻る
アホンダラ達の空 の入り口へ戻る