【 アホンダラ達の空 】
裏切りの大海戦 の入り口へ戻る
アホンダラ達の空 の入り口へ戻る
◆◆◆ 極東の用心棒 vol.4 ◆◆◆
ラスアそしてジャプンに近い太平洋沖に点在する一つの強大な航空兵力、
全世界を震撼させた反逆の最新鋭原子力航空母艦「ドナルド・レールガン」
そのレールガンに対し、表立って攻撃出来ないアメリアではあったが、
何も出来ず、ただ手をこまねいているだけではなかった・・・
「そうだ、3番目のパイロンを外してくれ。」
「他にも支障のない範囲で出来るだけ色々外してくれよ。」
「対地攻撃も対艦攻撃も対レーダーサイト攻撃もない、相手は身内のスゴ腕連中だからな。」
「ラプターやイーグルならいざしらず、コイツで対抗するには軽快さで挑まねぇと。」
「え?今なんて言った?そんなに軽くしたいなら減量しろだと?」
「この野郎!おい待てコラ!」
紺碧の海と、澄み渡る碧空と、灰色の甲板の上で、アホンダラ達は今日も何かと戦っていた・・・
ちなみにこの後、このパイロットは愛飲しているコーラをゼロカロリーにしたのであった・・・
◆◆◆ 製作者:キクメン 「 KF-16C ファイティング・ファルコン(ブロック50) 」 ◆◆◆










◆◆◆ キット解説と製作後記 ◆◆◆
キット紹介記事は コチラ を読んでください。
アカデミー製 1/72 KF-16C ファイティング・ファルコン
ハセガワ、レベルと続いてアカデミー製のF-16を作りました。
後発キットなだけに確かに良いキットでした。
作りやすいし、パーツの合いはいいし、細かいパーツもディティールアップ向上に役立っております。
うーーん・・・でもこうして3つ作ってみた感想としては、やっぱレベルのがいいですなぁ。
確かにアカデミーのキットに軍配が上がる点もあるんだけど、
(エンジンノズルの内側のディティールとか)
スジボリのディティールと彫りの深さがレベルの方がいいですなぁ。
裏切りの大海戦 の入り口へ戻る
アホンダラ達の空 の入り口へ戻る