【 スコープドッグ 】
ATワークスへ戻る
■■■ 1/24 ウェーブ製 スコープドッグ ■■■
1997年、今から17年前。
中野に住んでいた頃に吉祥寺のwave Be-J でゲットした懐かしいキットを2014年の今、ようやく完成させた。















確かに古いキットではある。今のバンダイのガンプラのように後ハメ可能なパーツ構成ではないし、
接着剤必須だし、パーツの合わせ目に段差は出来るし、ヒケもすごい。しかし、それでもこの出来である。
元のデザインからしてミリタリーテイストあふれる、まさに軍事兵器としてAFVを思わせるデザイン。
このデザインのおかげで今なお色褪せないカッコ良さを保っているのだと思う。
今回、キット付属のデカールを指定通りに貼ったが、さすがに全てを貼ってみたらちょっと派手さが目立ってしまった。
ならば今回はウェザリングをするのはやめ、ロールアウトしたばかりの、
生産工場から出たばかりでこれから前線に配備される状態のプレーンな初期型ロットとして仕上げてみた。
(それに合わせてごく一部のディティールを変更してみた)
塗装は曲線を強調させるように黒立ち上げからのグラデーション塗装を施し、
全身ダークグリーン一色、関節部分などに濃いグレーで仕上げた。


それにしても17年経ってようやく完成させたわけだが、やはりATは E !最高!
次のターボカスタムはとことん汚してやるつもりだ。
ATワークスへ戻る