【 ガンプラ 写真館 】
ガンプラの部屋へ戻る
2001年8月26日ロールアウト
今となっては懐かしいVガンダムのガンイージです。
シュラクの皆さんの棺おけです。
シュラクの皆さんに黙祷!
(皆さんって・・・全員戦死じゃないじゃん!)
今回作ってて気付いたことは、
この頃で既に後ハメ塗装可能を考慮したパーツ構成になっていたことと、
肘・膝関節がポリキャップ隠しになっていたんだってこと。
ゾリディアもそうだったけど、これはものぐさな我輩にとって、実に嬉しい配慮である。
残念ながら、VやV2君はそうじゃないのよねぇ、
我輩Vダッシュ、結構好きなだけに残念。
しかもVのキットは肩とか腕がスカスカだ。
さて、このガンイージ、結構表面がノッペリしていて、
細かなディティールのない曲面構成なので、以外にあっさりした感が否めない。
我輩のようにものぐさ 「 バー塗り 」 でさっさと終わらせちゃうと、
余計にスケール感が失われちゃう。
でも、我輩最近ハヤリのグラデ塗装はどうにも好きじゃないのです。
さてさて、色レシピですが、ベースはいつも通りグンゼのMrカラーです。
キャラクターホワイトにキャラクターブルーとモンザレッドをごく少量混ぜた色で塗りました。
胸の青はいつも通りの キク・ブルー を用いています。
我輩はやっぱりモノトーンが好きなのです。
原色バリバリ全開はやっぱり兵器っぽく見えないのです。
でも、白って戦場じゃ目立つよなぁ、やっぱりダークグリーンにした方が良かったかなぁ、
なんで白にしちゃったんだろ?
一応航空機をイメージしてみたんだけど、
ウーム・・・ずっと空飛んでるMSってワケじゃないしなぁ・・・
あと、スミ入れの黒、濃過ぎだろ・・・



あと、今回ほんのちょっぴりだけどディティールアップしました。



次の写真
ガンプラの部屋へ戻る