【 アホンダラ達の空 】
ドッグファイト・サーカス の入り口へ戻る
アホンダラ達の空 の入り口へ戻る
◆◆◆ 空飛ぶ重戦車 ◆◆◆
ドッグファイト・サーカスといえば、
華麗な空中戦を繰り広げる戦闘機同士の格闘戦が一番の花形だが、
様々な過去の名機が飛ぶ様を見るのが目当ての観客も存在する。
戦争の兵器という、人類にとって愚かな存在であっても、
そこに魅了されてしまうのもまた事実なのであった。
◆◆◆ 製作者:キクメン 「 イリューシン2・シュトルモビク 」 ◆◆◆












◆◆◆ キット解説と製作後記 ◆◆◆
アカデミー製 1/72 イリューシン2・シュトルモビク
あれ?今回テキストはあれだけ?
はい、そうです。
ネタが思い浮かびませんでした。
ってなわけで、旧ソビエト連邦の名機、「空飛ぶ重戦車」ことイリューシン2・シュトルモビクを作りました。
まーすんばらしい出来のキットです。
主翼の付け根のパーツの合いが不安でしたが、問題なかったです。
それよりもディティールとフォルムがバツグンです。
実機に関する深い知識・造詣を持ち合わせていないので、
実機に忠実かという点のジャッジは怪しいですが、それでも雰囲気はバッチリだと思います。
久しぶりにペラを作って唸りました。
それぐらいカッチョ E し素晴らしいキットです。
ドッグファイト・サーカス の入り口へ戻る
アホンダラ達の空 の入り口へ戻る