【 超音波洗浄機の効果 】
プラモデルの部屋へ戻る
2010年2月25日、今ごろようやく秘密兵器投入〜

前々からあちこちネットでの紹介を見るにつけ関心をもっていたけれど、
ここ最近どうにもヤスリがけしていて、口の中や肺の中が怖くなってきたので、
ヤスリがけ中も超立体マスクをかけ、健康に一応配慮し、
ついでにこの超音波洗浄機も一緒に買ってみたというわけです。
本当は業務用のを買いたかったのだけれど、
欲しいものとなるとウン十万もするのでそれはまたの機会にするとし、
まずはまぁものは試し的に民生用であっても買ってみたわけです。
イマイチなものだったとしても、六千円位だったのでまぁいいかというレベルだし・・・


上の写真はコトブキヤのアーマドコアのプラモで、ご覧の通りヤスリがけの粉まみれであります。
最初は何もしないで上の状態のままポチャポチャと洗浄機に入れて洗浄してみたのですが、
さすがにそれでは粉は取れませんでした。ってそりゃ当たり前か・・・
そのため、いつものように歯ブラシでプラカスをある程度落としてからもう一度洗浄してみました。

プラモは水に浮いてくるので、上から専用のザルで押さえつけて洗浄しました。
結果は下の通りです。


これはスゴイ、かなりキレイになりました。これまでとは段違いです。

↑ コレが・・・
↓ コレですからねぇ・・・

食器用洗剤を2〜3滴落としてみたらますますキレイになったので、コレはかなり買って良かったですよ。
そのうち、かの悪名高いトランペッターの離型剤に挑んでみようと思います。

ちなみにこれを買った理由はご覧の通り、着脱可能で使用後のメンテナンス性が大変よろしいからです。
これで塗料の食いつきまでアップしたらいいのですが、さすがにそこまで万能ではなかったです・・・
プラモデルの部屋へ戻る