【 キクメン旅行記 】
メイン画面へ戻る
■■■ 2013年10月5〜7日 社員旅行で「別府温泉〜福岡・太宰府めぐり」の巻き ■■■
2011年から始まったキクメン旅行記ですが、今年で3年連続となりました。
基本的にインドア万歳、おうち万歳、ゲームとプラモで引きこもり万歳!という人生なのですが、
我ながらこれはこれで面白いのでシリーズ化してもいいかとちょっとだけ思っております。
では早速2013年のキクメン旅行記スタート!
飛行機に乗って大分空港まで行き、そこからバスに乗ってまずは宇佐神宮観光をしてきました。



かなり広大な敷地面積を誇る神宮ですが、雨のため人はほとんどいませんでした。

しかし人がいない分、しっかりと辺りを見ることが出来ました。

お〜なんかすごく E 〜感じ。まるで「SONY Presents」とかいうナレーションが漂ってきそうな良い風景ではないですか。

そんなわけで宇佐神宮でした。
その後別府温泉に着いて、大きな温泉旅館に泊まったのですが、これがまた最高でした。
眼下に広がる景色が最高の大温泉で、大旅館の施設もあれこれ充実してて便利だったし、
部屋も洋室ベッドに和室の上がりがあって、そこで仲間達との話もはずんで大変楽しめました。
でもって特筆すべきは朝食バイキングの素晴らしいクォリティで、
目の前で焼いているサンマの鮮度がバツグンで、アジの開きもバツグンで、
ダシがきいたとろろと味噌汁がやたら旨かったです。
毎日つきたての餅も旨くて、仲間の皆も朝からモリモリ食べていました。
うまい朝食を食えてこれ程感動するとは思いもしませんでした。それくらい旨かったです。
そんな快適な温泉旅館を後にして、まずは水族館「うみたまご」に行きました。

水族館に来たのなんて、随分久しぶりです。


あ、オオカミウオだ。

ミノカサゴもおるな。

ピラルクもいますな。

オオサンショウウオもいた。

白いサンショウウオ!?

一時期とても人気の出たウーパールーパーでした。懐かしー

ホウボウにヒラメ、食べるとウマイ高級魚揃い。

タコ焼きとかタコの刺身が食いたくなってくるね。

カニも食いたくなるねぇ。

アザラシのショーは定番ですね。

ねんねしてるカワウソがやたらと可愛いかったです。
以上で水族館は終わり、バスはその後地獄巡りへと向かうのでした。


これが天然の色だってんだから驚き。興味のある人はググってみればあれこれ教えてくれますよ。
イシケンへ>さすがに「血の池ラーメン」という名の名物料理はなかったです。
さて、その後濃霧により高速道路は通行禁止となり、一般道で福岡まで向かうことになったのですが、
バスでの山越えの途中、ひどいときは視界がほとんどないような状態でした。
運ちゃんは緊張していたとは思いますが、乗ってるこっちは結構ウキウキしてました。
(その後超ノロノロ運転で飽きて眠ってしまったけど・・・)

随分と時間がかかって、ようやく福岡にやってまいりました。

日が暮れる前に、来年の大河歴史ドラマ「軍師 黒田 官兵衛」の晩年の居城、福岡城へと向かいます。

クロカンは築城の名手だったそうですな。

ありゃ、どうも発掘調査中のようでした。

とりあえず本丸跡だったらしいところに登ってみました。

夕日が絶景でした。(去年の犬山城の夕日も見事だった)

日も暮れて、あちこち歩き回って腹も減ったし、うまいものを食うには最高の状態になっております。

有名な中州の屋台が並んでおりますが、今回はご当地のうまい「水炊き」を楽しみにしているので、屋台はスルーしました。

銀座にも進出している老舗の「水炊き」の店に行って本場の水炊きを食べましたが、とにかくバツグンにうまかったです。

今こうしてテキストを書いていてもそのときの思い出がよみがえってきて、タマランです。
その後、中州で一番高いビジネスホテルに泊まりましたが、ビジネスホテルなのに最上階に温泉があって、
疲れた身体を癒すには最高でした。
ホントは定番の徹夜カラオケに行く予定でしたが、気持ちよく温泉に入ったし、
次の日(自由行動)は、朝イチで大宰府に行こうということになったので、すぐに寝ました。
翌日は大宰府めぐり
メイン画面へ戻る