【 ゲスト模型 】
模型写真館の入り口へ戻る
◆◆◆ 製作者:イシケン 「 サターンV ロケット 」 ◆◆◆

うへへ、之な〜〜んだ?

真ん中に当たる之の実物は15m以上ありそうです。

巨大な推力発生装置です。

之が先端部分になります。
人が乗るのは先端部分の三角形のところです。

先ほどの推進装置を取り付けた状態・・・デカイ!

開花!!着陸船「イーグル」登場です。

アポロ11号の指令船です。

月着陸船イーグルです。

こんな感じで月まで飛んでいったそうです。

全部繋げて建ててみました。
ガンダムさんと缶ジュースさまで比較します。
缶ジュースの大きさで模型の大きさを想像してください。
くどいようですが、人が乗るのは先端の三角部分です。


大きさの比較です、頑張ってイメージしてください。

月着陸船セットです。

サターンロケット、パーツ一式です。
エンジン下に写っているリングが灼熱しながら地球の方に落ちていく映像は有名ですね。

箱はこんな感じです。
◆◆◆ キット解説と製作後記 ◆◆◆
MONOGRAM製 サターンVロケット 1/144スケール
月着陸40周年ということで、3連休を利用して組み立ててみました。
塗装しないとノッペリしますが、塗装するにしても、白と黒とチタンシルバーと遮蔽材の色ぐらいで面白みもないし。
でも塗らないと悲惨なもんで、継ぎ目は出ちゃうし、プラ表面のヒケも絶好調って感じです。
それでもただ驚かされるのはロケットの推進装置のデカさと、ミッションスペースの小ささです。
よくもまぁあんなちっさい空間に3人も閉じ込めて宇宙に打ち込んだものですね。
まぁ、比較は当然144師匠ことガンダムさんとトップガンでおなじみのF−14さまです。
全長110mの史上最速の乗り物、模型でその大きさを堪能いたしました。
模型写真館の入り口へ戻る