【 更新履歴&徒然日記 】
メイン画面へ戻る
一つ前の徒然
2023年5月31日
〜 実にすがすがしい 〜
今日は半年に一度の歯医者の日
前回同様バイクで5分かからないところで
とても綺麗で清潔感溢れる良いところだ
そして今回も実に丁寧に上下の歯の掃除を
1回でやってくれたので有難かった
歯石をとって綺麗になった歯を舌で触って
確認するとビフォーアフターが分かって
やはりプロケアは良いものだと実感
いや〜田舎なのに東京にいた頃よりも
便利に感じることが結構多くて大満足だ
2023年5月30日
〜 今がチャンス! 〜
雨がやんでくれたのでまずは役場に行って
マイナンバーの電子署名の更新をしてきた
人が少ないから待ち時間ゼロで
サッと行ってサッと終了するのが実に良い
東京の時とは大違いだ
その後はファミレスとコンビニに行って
帰宅後はここぞとばかりに塗装大会
外気温30度ということで暑くて
クーラーかけてアイスも食べて頑張った
なかなかに充実した良い日であった
2023年5月29日
〜 雨と車 〜
今日はほぼ1日中雨ということで
バイクではなく徒歩でコンビニへ行った
のんびり田舎道を歩いて行ったが
行きも帰りも誰一人としてすれ違う人はなく
考え事や気分転換するには最適だった
今日は小雨なので良かったが
何日も続いたり強い雨のことを考えると
やはり東京の家が売れたら車を買おうと
思いながら歩いたのであった
2023年5月28日
〜 いや〜面白い 〜
まずは 今週のバイク動画 をどうぞ
ここ最近のガンダム水星の魔女の展開が
実に面白いです
懸念していたブラック能登さん炸裂で
実にスリリングな展開です
6月末で終了するだろうから
加速度的に話しが展開していくと思うので
この先目が離せないですなぁ
2023年5月27日
〜 恋の季節 〜
カエルの合唱もそうだが
ムクドリも恋の季節のようで
いつも過ごしている部屋の窓の外の
手すりで最大で6羽くらいが
1羽の雌鳥をめぐってケンカしている
これがなんとも見ていて楽しくて
動画におさめたいのだが曇りガラスなので
ガラス越しだとほとんど分からず
ムクドリがいなくなった時に
手すりにカメラを設置してみたのだが
その後はやってこなくなり
バッテリーも切れてしまった
動物番組などで貴重な瞬間を撮影するのに
かなりの時間と忍耐をかけているのを
見知っているが確かに簡単にはいかないな
都会の一部地域では大量発生して
かなりの厄介者でもあるようだが
我が家にくるムクドリは見ていて楽しく
癒しをもたらす存在である
2023年5月26日
〜 すごいキットだった 〜
まずは 今週のプラモ動画 をどうぞ
次に 完成写真 もどうぞ
ってなわけで一般販売品として一番新しい
MGのZガンダムVer.Kaを作りました
動画内でも言いましたがパーツ構成と
しっかり射出成型出来る技術に脱帽です
塗装しなくても設定通りにするための
部品構成の執念が鬼のようでした
変形機構も含めてこれは全塗装せずに
素直にパチ組みするのが一番良いですな
2023年5月25日
〜 目と肩が・・・ 〜
昨日書いた通り今日はデカールを貼った
気合入ったキットなので
デカールもなかなかのボリュームで
一部のカラフルなデカールの代わりに
手持ちの別の汎用デカールを貼った
ガンプラの水転写デカールも進歩していて
フィルムが薄く余白も少なくなっている
これを延々と貼り続けたのだが
3時間もぶっ続けでやってると
目はショボショボしてくるし
肩もバキバキにこってきて実に疲れた
それでも全て貼り終えた後は
達成感もひとしおでかなり満足できた
後はつや消し仕上げで完成ということで
無事に仕上がることを祈るばかりである
2023年5月24日
〜 爽やか 〜
朝は室内でも16度ということで
毛布だけだと寒くて目が覚めた
午後は23度で実に快適だったので
昨日出来なかった塗装を再開した
当初かなり手間をかけた割にひょっとして
イマイチの出来だったかもと心配したが
全容が明らかになってくると
なかなかに良い感じに仕上がってるようで
一安心といったところだった
これでステンシルデカールを貼って
つや消しに仕上げたらかなり
良いものになりそうで期待大である
果たしてどうなりますか
2023年5月23日
〜 カエルの唄 〜
雨が降り出すと嬉しそうに
カエル達が鳴きだすので結構愉快になる
東京に住んでた頃、中野区の一部地域で
でっかいウシガエルみたいなのが
あちこちにいて結構気持ち悪かった
しかし今住んでる近くのカエルは
小さくて綺麗な緑色で結構可愛い
草木が多いのでなかなか見つけにくく
見つけようとして鳴き声に近付くと
鳴き止んでなかなか見つけられないのも
控えめでいいかもしれない
2023年5月22日
〜 黄砂だったのか 〜
ここ数日程いつも通りバイクで軽く
近所のファミレスやコンビニに行って
ついでに川の近くの駐車場に
誰もいなければ8の字や小旋回練習をして
家に帰るというルーティーンだったのだが
その後どうにも凄く目が痒くなったり
鼻がグズついてしょうがなかった
で、ニュースの天気予報コーナーを見ると
黄砂が飛来しているので注意とのこと
この黄砂、実は花粉よりももの凄く小さく
さらにアレルギーにとっても悪い成分が
かなり含まれているとのことで
なるほどこれが原因かとガテンがいった
我ながら毎度毎度アレルギー体質には
困ったものだがこればっかりは仕方がない
2023年5月21日
〜 指が・・・ 〜
まずは 今週のバイク動画 をどうぞ
今日もひたすら塗装作業
黒立ち上げ塗装なので微妙な指加減で
ずっと塗装するので指がかなり痛くなった
集中していたのでクーラーつけずにいたら
室内は31度になっていて塗装ブースの
換気ファンの熱安全装置が働く程だった
丸一日やってようやく3分の2まできたが
塗っても塗っても部品が減らないので
何度も心が折れかけた
これで手間をかけた割に大したことない
出来栄えだったら笑えないな〜
2023年5月20日
〜 かなり疲れた 〜
午後から晴れてきたので次のプラモの
塗装をしたのだけどかなり疲れた
というのも次のキットは最新のガンプラで
マスターグレードなのでパーツ数が多く
しかも何を血迷ったのか外装パーツを
黒立ち上げで塗装し始めてしまったので
右前腕と指が痛くて悲鳴をあげるまで
頑張ってしまった
夕方まで頑張ってもまだ3分の1という
有様で正直普通にベタ塗りにすれば
良かったと後悔しきりだった
果たしてどんな風に仕上がるやら・・・
2023年5月19日
〜 山高ければ谷深し 〜
まずは 今週のプラモ動画 をどうぞ
次に 完成写真 もどうぞ
日経平均がバブル後の最高値を
更新したがどうにもイヤな感じ
世間を見回しても景気が良いとは思えず
景気を表す各種数値も凄く良い値じゃなく
正直チキンレースのような感じがする
山は高ければ高い程、谷は深くなる
奈落の底の底なし沼にならなきゃいいが
どこかでブラックマンデー級の
大暴落日が来るんだろうか・・・
2023年5月18日
〜 今年のエルニーニョ 〜
いや〜参りますね、この温度
そもそも朝と午後の温度差が20度以上で
朝は薄い毛布一枚で肌寒くて目が覚めて
昼過ぎは下着姿でも暑いという状況
そうめんとアイスが凄く美味しく感じるよ
こんな状況なわけだけど
どうも今年のエルニーニョ現象が
結構キナ臭いらしく、場合によっては
各地でヤベェ異常気象災害が起こるらしい
さてさてこの先どうなりますやら・・・
2023年5月17日
〜 ずーっとやっています 〜
全く更新していなかったGT7ですが
ずーっと毎日20分程度走ってます
誤解しないで欲しいのですが
例の2月10日からハマっていることとは
全く別の関係ないことです
レイクマジョーレのフェラーリレースで
毎日3千万円コツコツ貯めてます
理由はコレクションを埋めるためです

クリーンなレースをするとボーナスで
千5百万もらえるのでこれを2回やると
20分程で3千万もらえるのです

ごく稀にルーレットで高額当選もしました

コレクションはこんな感じで
「お題」が決まっておりまして
例えば名門ブガッティだと6億必要です



お金さえあればいつでも買えるものと
運良く中古車か名車専門店に入庫するか
メーカーからの招待状がないと
買えないクルマもあったりします

自分が買った中でも一番高かったのが
1966年式フォードGT40で6億7千万でした

しかしもっと高いのが13億もする
ベンツのクラシックカーでした
コレクション対象外なので買いませんが
こんな感じでコレクションを制覇するべく
毎日20分程3千万円をコツコツ稼いでいます
これが現実世界ならウハウハなのですが
2023年5月17日
〜 既に暑くてマイッタ 〜
午後は2階の部屋の温度は30度に達した
昨日は終始20度以下だったので
この急激な温度上昇にはマイッタ
明日の午後は36度超えとかいってるので
午前中に除草剤を撒いておいて良かった
そして歩いてすぐの床屋に行ったら
珍しくお客さんがいて
その後もまた次々と来るようだった
考えることは皆一緒で
明日から暑くなるからその前に
サッパリしておこうという魂胆だった
さて、明日はどこまで暑くなるかね
2023年5月15日
〜 ちょっと何言ってるのか分からない 〜
今日の最高気温が17度で
明後日の最高気温が36度でその差約20度


36度という数値自体が5月としては驚き
これホントにそんな数値になるの?
2023年5月14日
〜 今日も行けた 〜
午前中は雨が降ってなく
路面も乾いていたので
昼飯食べにバイクで出かけて
帰りはコンビニという鉄板コース
合間にはいつもの場所で8の字練習
バイクに乗れるだけでも楽しい
帰宅後は雨がパラパラと降りだした
明日はさすがにダメっぽいが
果たしてどうなるかな
2023年5月13日
〜 雨続きになるのか 〜
午前中はまだ雨が降っていなかったので
バイクでラーメン屋に行って
帰りはコンビニに寄って帰った
雨が降る前に軽く次のプラモの塗装をして
その後は実家に帰郷した際にゲットした
キットのゲート処理をしていた
寒くもなく暑くもなく実に快適だった
ちなみに来週の金曜日あたりはまた
最高気温30度とかいってたりする・・・
2023年5月12日
〜 こういうのが好きなんです 〜
まずは 今週のプラモ動画 を見なさい
そしたら 完成写真 を見なさい
いいから見なさい
グレー万歳
2023年5月11日
〜 遠かった 〜
午前10時に札幌の実家を後にし
群馬のアジトに着いたのが夜の8時20分
いやはや遠いわー・・・
でもって厄介事面倒事が結構あって
話しも若干こじれてて
なんだかなぁっていったところ
なんとかコントロールして
ソフトランディングしたいものです
2023年5月10日
〜 久しぶりに 〜
キシダ模型のキシダさんと
そのプラモ仲間の方々と居酒屋談義
あの巨大なネオジオングを
2種類仕上げた人がいて
さらにその友人がおかわりでもうひとつ
プレゼントで送って3体のネオジオングが
家にあるというのは凄すぎて笑いました
他にも色んなプラモ談義に花が咲き
実に楽しいひとときでした
2023年5月9日
〜 色々あります 〜
ちと家関係で色々とありまして
今回帰って良かったということや
色々と身内にやってもらって
有難いと思っております
でも今回の一山超えれば
ひとまずは安心なので
周りの助けもかりつつ
出来ることをやっておきます
2023年5月8日
〜 10時間かかりました 〜
朝6時に家を出て
札幌の実家の玄関に入ったのが16時
いやはや10時間かかりました
まぁ在来線を使って成田経由で行ったので
覚悟はしていましたが
まぁ〜時間かかりましたねぇ・・・
2023年5月7日
〜 打って変わって雨 〜
最高気温も10度近く低い
そして久しぶりにモトブログはお休み
ここの日記もそうだけどネタがないのだ
話せない書けないネタはあるのだが・・・
ともあれ明日から実家に帰郷するのだけど
オール在来線で東京に出るまで4時間
そこから実家に着くまで4時間
遠いなぁ〜・・・
2023年5月6日
〜 31度 〜
外気温31度、さすがに暑い
部屋の温度が上がる前にクーラーつけた
当然アイスも食べてしまった
で、月曜から帰る実家から電話がきて
札幌は寒くて夜はまだ
ちょっと暖房つけるくらいとのこと
毎年のことだけど縦長日本を実感する
2023年5月5日
〜 今なお子供 〜
まずは 今週のプラモ動画 をどうぞ
続いて 完成写真 もどうぞ
今日はこどもの日なのだが
少子高齢化爆進中の我が国は
少子化対策待ったなしという状況だ
そんな言葉とは全く裏腹に
結婚して子孫を残していない自分は
まったく社会貢献出来ていないわけだが
ここまで歳を重ねてきても
まだまだ子供だなぁと思える部分が
内面的にも外面的にもかなりある
外面的な部分としてはいまだに
プラモだバイクだとぬかしていることだが
この二つはボケ防止にもいいので
続けられる限りは続けるつもり
あと、例の2月10日から初めたことも
ある意味子供だなぁという面があるが
こちらもより一層ボケ防止になるし
身体が弱くなっても続けられるので
こちらの方も続いていくだろう
いつかお披露目する日が来るといいが
2023年5月4日
〜 30度 〜
いや暑かった
午後3時以降部屋の温度は30度に達した
さすがに軽くクーラーをつけた
ついでにアイスも食べてしまった
これで5月というのだから恐れ入る・・・
2023年5月3日
〜 腹冷え 〜
今朝の最低気温は6度だった
毛布2枚だけで寝ていたのだが
通りで朝寝ていて寒いと思った
そのせいで腹が冷えたのか
お腹を下してしまった
でも午後はかなり暖くて暑い程だった
マジで寒暖の差が大きくて困る
2023年5月2日
〜 いつ実るかなぁ 〜
色々と種を蒔いているのですが
果たしていつ芽が出て実りを迎えて
収穫できることやら
まぁ桃栗三年柿八年と言いますし
そんなにすぐには結果は出ませんやね
自分に出来ることをコツコツやる毎日です
2023年5月1日
〜 今日から5月っすか 〜
はやいっすねぇ・・・
長い人は今日明日休みにして
大型連休にしてるかと思いますが
今日はいつものファミレスはそれほど
混んでなかったですな
水曜日からは日替わりランチがないので
どこに食べに行こうかね・・・
一つ前の徒然
メイン画面へ戻る